30年度生乳生産量 前年比99.5%-Jミルク2018年1月31日
Jミルクは1月26日、30年度の生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと今後の課題について公表した。生乳生産量は北海道で前年度を上回る見通しだが、都府県では乳用牛頭数の減少で前年度を下回る見込みのため、全国では前年度比99.5%となる見通しだ。
30年度の生乳生産量は北海道では生産の主力となる2~4歳の乳用牛頭数の増加が見込まれるため年度計で前年度比101.6%の397万6000tとなる見通しだ。一方、都府県は引き続き乳用牛頭数の減少が見込まれるため、同97.1%の327万9000tの見通しで、全国では同99.5%の725万6000tと前年をやや下回る生産量の見込みだ。
このうち自家消費量などを除いた生乳供給量は720万6000tで、飲用向けは同100.2%の407万5000t、乳製品向けは同98.6%の313万1000tの見通しとなっている。
飲用向けのうち、「牛乳」の生産量見通しは同100.5%の311万1000t、また「はっ酵乳」は引き続き底堅い需要が見込まれ同101.6%の見通しとなった。
乳製品は脱脂粉乳、バターとも国内生産量は前年を下回る見通しだが、需要量は脱脂粉乳が前年度比101.0%、バターが同102.6%と需要量に対して国内生産量が下回る状況は今後も続く見込み。こうした需給状況をふまえて農林水産省は1月26日、バター1万3000t、脱脂粉乳2万7000tを30年度の輸入数量として決めた。
◆生産基盤強化が課題
Jミルクは需給動向をふまえた今度の課題もあわせてまとめた。
生産現場の状況は29年8月以降、乳用雌牛の0か月頭数が前年を超え、乳用後継牛確保の取り組みが徐々に出始めており、北海道では搾乳牛頭数が若干の増加傾向に転じる見込みとなっている。都府県でも同様の改善傾向はみられるものの、依然として減少基調が続きそうだという。
こうした状況をふまえて、国と酪農乳業関係者は、これまでの畜産クラスター事業と29年度からスタートした酪農乳業産業基盤強化特別対策事業を各地域で積極的に推進し、とくに都府県の乳用後継牛の確保対策を強化することが必要だとしている。
飲用牛乳市場の安定に向けた需給調整の取り組みも課題とした。牛乳の需要量は下げ止まりが見込まれるが、一方で都府県の生乳生産量は引き続き減少する見込みとなっている。そのため都府県への北海道からの広域流通生乳の依存度はさらに高まっていく見込みだという。とくに学校給食が再開する9月は都府県の生乳需給がタイトになるとともに、台風などの天候不順が流通に影響する可能性もあることから、業界一丸となって、広域流通生乳による需給調整や製品間の弾力的な供給体制の構築が必要だとしている。
(関連記事)
・生乳生産基盤の回復強化が柱 (一社)Jミルク(17.12.21)
・加工原料乳生産者補給金10銭引き上げ-30年度(17.12.15)
・万全な需給安定策が必須 生乳流通改革(17.07.19)
・日欧FTAを「TPPプラス」にした愚行 東京大学・鈴木宣弘教授(17.07.11)
・生乳部分委託 国が現状チェック(17.02.23)
・生乳改革 補給金を恒久的制度へ(17.02.17)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(128)-改正食料・農業・農村基本法(14)-2025年2月8日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(45)【防除学習帖】第284回2025年2月8日
-
農薬の正しい使い方(18)【今さら聞けない営農情報】第284回2025年2月8日
-
【人事異動】JA全農(3月31日付、4月1日付)2025年2月7日
-
農産物輸出 米、牛肉、りんごなど9品目が過去最高 24年実績2025年2月7日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
【生乳需給調整】「全参加型」の基金造成へ 改正畜安法クロスコンプラインアンス対応 Jミルク2025年2月7日
-
北海道産チーズの魅力発信 地チーズ博2025始まる ホクレン2025年2月7日
-
(421)国際価格と家計感覚【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
「書道・交通安全ポスター」コンクール 大賞受賞者28名を表彰 JA共済連2025年2月7日
-
「おおいた和牛・豊後牛モ~っとお得にキャンペーン」開催中 JAタウン2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
村上農園 過去最高の売上高113億円「ブロッコリー スーパースプラウト」が急伸2025年2月7日
-
手軽に本格的なおつまみを キユーピー業務用「スノーマン レバーペースト」新発売2025年2月7日
-
フォトジャーナリスト安田菜津紀さん講演会「東北から命をみつめて」開催 生活クラブ・千葉2025年2月7日
-
「第3回全国いちご選手権」埼玉県本庄市「あまりん~極~」が最高金賞 日本野菜ソムリエ協会2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日