【農協研究会・報告(1)】強きを助け弱きを挫くTPP-近藤康男氏2017年12月15日
・農業協同組合研究会第26回研究会
農業協同組合研究会(会長:梶井功東京農工大学名誉教授)は12月9日、東京都内で第26回研究会「日欧EPA~TPP11の自由化に抗した食と農の再生課題」を開いた。JAグループ関係者ら70人が参加し3人の報告をもとに議論した。TPPに反対する人々の運動・世話人 近藤康男氏の報告から掲載する。
◆米国 依然TPP参加国
今年1月、トランプ大統領が米国政府として「署名」したTPPからの「離脱」を表明したことから、12か国による発効は絶望的と思われている。
しかし、近藤氏は、TPP協定の発効と離脱を規定している30章には「署名から発効までの期間」における離脱については何も規定されていないことを強調。米国は依然として「原署名国」であって復帰の権利を持ち、一方、残る11か国では現在の協定を修正することもできないという奇妙な状態が続くことなると指摘した。
11月10日にベトナムの閣僚会合で合意した米国抜きのTPP11は新たな協定ではあるが、TPP協定を全部組み込みことを規定し、そのうえで特定の規定を凍結するとしている。新たな協定のため国会での承認が必要となるが、同時に米国とともに12か国によるTPP協定はいつでも復帰できるのが現在の状況、すなわち、「米国は依然としてTPP参加国である」と近藤氏は強調する。
◆地域経済に打撃
一方、12月8日には日欧EPAが投資紛争解決の条項は除いて合意した。日本側はISDS(投資家が国家に損害賠償を訴える解決方式)にこだわったが、近藤氏によると欧州の司法裁判所が紛争解決事項はEU委員会が日本と交渉できる専権事項ではなく、各国の承認が必要との判決を出していることから日本側が望むかたちには99%ならないと見られていたという。
問題はTPP11も含め、このところの通商交渉はこうした交渉経過がまったく情報公開されておらず、交渉官だけが合意に向けて走っていることだ。近藤氏は「通商交渉といえども、交渉は交渉官だけのものではなく、国民の代表たる議員と国民のものでもある」と強調する。
より問題なのは合意されたTPPや日欧EPAとは「強きを助け弱きを挫く協定。グローバル企業が市場を広げるための協定で国民の主権や地域経済に制約をかけ、疲弊させていく」とその本質を衝く。
その象徴がTPP協定のなかで国有企業(17章)の規律や政府調達(15章)を取り上げたこと。鉄道、病院、郵便など国有(公有)企業は基礎的な社会インフラだが、TPP協定ではJRや都立病院も規制の対象となる。政府調達では人口20万人以下の中核都市の公共事業にも外資が入札できるようになる。「グローバル企業のための事業環境整備」という本質が協定文にはむき出しになっており、まさに「人々の暮らし、地域、地域主権を破壊する」。そのほか、近藤氏は、日本政府が外国人土地法が規定している外国人の土地(農地)取得制限を根拠にした投資参入への「留保」をTPP参加国に示していないとして、外資による土地取得の懸念も指摘した。
(写真)近藤康男氏
(関連記事)
・近藤康男氏のコラム【TPPから見える風景】(近藤氏のこれまでのコラム記事の一覧が表示されます)
・【農協研究会・報告(2)】水田フル活用の法制化を 加藤好一・生活クラブ生協連合会会長(17.12.16)
・【農協研究会・報告(3)】JAの強みで地域農業の再建を 谷口信和・東京農業大学教授(17.12.18)
・丁寧・真摯に説明する=強引・姑息にごまかす(17.12.14)
・貿易交渉と北海道酪農の影響(17.12.07)
・【衆議院選挙】米の需給調整 全国組織推進支援-自民党農業公約(17.10.10)
・万全な需給安定策が必須 生乳流通改革(17.07.19)
・日欧FTAを「TPPプラス」にした愚行 東京大学・鈴木宣弘教授(17.07.11)
・生乳改革 補給金を恒久的制度へ(17.02.17)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日