【農協研究会・報告(2)】水田フル活用の法制化を 加藤好一・生活クラブ生協連合会会長2017年12月16日
農業協同組合研究会(会長:梶井功東京農工大学名誉教授)は12月9日、東京都内で第26回研究会「日欧EPA~TPP11の自由化に抗した食と農の再生課題」を開いた。JAグループ関係者ら70人が参加し3人の報告をもとに議論した。
◆生産者と話し合い徹底
加藤会長は生活クラブ生協と山形県遊佐町との「面的・複合的な産直提携」のこれまでの取り組みを報告しながら、消費者と生産者が分断されない日本の食と農の再生に向けた課題を提起した。
生活クラブが遊佐町との米の産直を始めたのは1971年。米の生産調整が始まった時期であり、以来、「減反」「転作」との戦いであり、面的・複合的な提携に特徴がある。
遊佐町の水田面積は3100ha。2016年度に生活クラブは主食用米(共同開発米)1200ha、10万4000俵を組合員に供給した。しかし、加藤氏によれば「かつて組合員は15~16万俵を食べていたのだから激減。水田を守るためにどうするのか。生産者とともに取り組んだのが転作の積み上げだった」と話す。
農業の現場が直面する問題を理解しようと毎年遊佐には組合員70~80人が訪れて「2泊3日かけて生産者と徹底的に話し合っている」。全国の生活クラブ組合員らが独自に行っている生産者との交流会を含めれば「年間2000回にはなる」という。
生活クラブ向けの水田転作作物は大豆、ナタネ、ソバ、加工用米、加工用トマトなどだが、もっとも面積が大きく長年にわたって力を入れてきたのが飼料用米である。2016年度で373ha。平田牧場の養豚の飼料として利用している。
(写真)加藤好一・生活クラブ生協連合会会長
◆飼料用米と食料安保
平田牧場では17万頭の豚に1万1000tの飼料用米を使った。給与割合は30%。200日で出荷する豚は1頭あたり79kgの米を食べていることになるという。今や、われわれ日本人が1年間に食べる1人あたり量(54.6kg)よりも多いことになる。
こうした転作の取り組みを合計すると、かつてと同じ16万俵の米を供給していることになるという。
豚の飼料への米の給与比率はさらに向上させることもできるし、全国に豚は930万頭が飼養されていることを考えれば、水田を守り自給率を上げるためにも飼料用米の取り組みは本気で考えなければならないと強調する。
しかし、米の生産調整で価格が上がり、飼料用米への助成金支出で消費者にとって財政負担になっているなどという風潮があり、また財務省自身も助成金削減を言い出すあり様だ。加藤氏は「生産者と消費者が分断されてはいけない。飼料用米の取り組みがなければ日本の農業は守れない。それを理解する人々を作り出すのが生協の役割だ」と強調するとともに、猫の目農政から脱却して本気でこの国の農業を再建するためには食料安全保障の最大の要でもある「水田フル活用政策の法制化が必要だ」と提起した。
そのほか政府の「農協改革」とTPP交渉、規制改革会議の提言の連発など「協同組合」への攻撃に断固として立ち向かわなければならないと訴えた。
(関連記事)
・【農協研究会・報告(1)】強きを助け弱きを挫くTPP-近藤康男氏(17.12.15)
・【農協研究会・報告(3)】JAの強みで地域農業の再建を 谷口信和・東京農業大学教授(17.12.18)
・【対談・命と暮らしを守る『協同組合』は一体-JAに期待する】加藤好一生活クラブ会長・鈴木宣弘東大教授(前半)(17.11.07)
・飼料用米活用畜産物ブランド 日本一コンテスト(17.08.03)
・飼料用米生産を呼びかけ-飼料業界(17.03.31)
・【米生産・流通最前線2017】木徳神糧(株) 三澤専務に聞く 29年産米の概算金と流通(17.09.22)
・「お米育ち豚」の飼料用米配合比率15%に コープネット(17.03.28)
・【米生産・流通最前線2017】30年産問題ーどんなコメ「需要」に応えるのか?(17.08.07)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日