人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JA全農が日本フードサービス協会と事業連携2018年7月26日

一覧へ

 JA全農は、7月26日の総代会で、海外で事業展開している中食・外食企業を多く会員に持つ(一社)日本フードサービス協会(JF)と事業連携することを発表した。

 (一社)日本フードサービス協会は、外食産業の近代化をはかり、食生活の向上と新たな食文化の形成に寄与することを目的に、1974年に設立され、現在、外食店舗を経営する正会員企業が451社、外食に関連したメーカーや商社など賛助会員371社(今年3月末現在)で構成されている。会員の海外進出店舗数は、4月現在で8148店舗となっている。
 全農はこうしたJFと事業連携を行うことで、外食産業に向けた国産農畜産物の安定的な輸出を含めた流通の仕組みの構築を進めていきたいと考えている。
 また、JFの関連団体である日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)にも加入し、輸出向け食材の提案行っていくことにしている。全農によればすでに7月12日にプレゼンを実施したという。

外食向けの新たなプラットフォーム

 JFとの事業連携を行うことで、最近、海外進出する外食企業は増加傾向にあるが、現地食材を調達することが多いのが実態であり、全農としては海外需要にも対応するため輸出の拡大をはかり、JF会員の海外店舗へ日本産米や国産農畜産物の安定供給に取り組んでいきたいと考えている。
 さらに、インバウンド需要にも対応するため全農グループ横断的なプロジェクトチームを立ち上げ、全農グループの飲食店舗について低コストで効率的なインバウンド対応の整備を進めていくことにしている。

 

(関連記事)
客単価上昇し22か月連続で売り上げ増 外食産業6月実績(18.07.26)
九州北部豪雨 被災地・あさくら支援でフェアーJAグループと高島屋(18.07.04)
人形町今半の高岡社長が次期会長候補に内定 日本フードサービス協会(18.04.25)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る