書道・交通安全ポスターコンクール入賞者決定 JA共済連2019年12月23日
JA共済連は、相互扶助・思いやりの精神を、次代を担う小・中学生に伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的に『書道コンクール』を、また、児童・生徒の図画工作・美術教育の高揚を図り、交通安全思想を広く社会に訴えることを目的に『交通安全ポスターコンクール』を実施しているが、令和元年度の入賞者が決定した。
このコンクールは、令和元年度で、書道が63回、交通安全ポスターが48回目を迎え、何世代にもわたり多くの人たちが応募している歴史あるコンクールだ。
【ポスター左】交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した田平一翔さん(小学2年)の作品
今年度は、全国の小・中学生から、書道コンクールは約136万8000点、交通安全ポスターコンクールは約15万4000点の応募があった。そのうち、各都道府県段階の審査で選ばれた小学校1年生から中学校3年生までの各学年の優秀作品(書道839点、交通安全ポスター355点)について、11月19日(火)に書道コンクール、20日(水)に交通安全ポスターコンクールの全国段階の審査を行い、書道コンクールでは大賞の「農林水産大臣賞」・「文部科学大臣賞」(大賞16点)、交通安全ポスターコンクールでは「内閣府特命担当大臣賞」・「農林水産大臣賞」・「警察庁長官賞」・「文部科学大臣賞」(大賞12点)をはじめとした書道266点、交通安全ポスター135点の入賞作品を決定した。
【ポスター上】
交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した
澤木琉愛さん(小学6年)の作品
【ポスター左】
交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した
吉田春香さん(中学2年)の作品
【第63回 JA共済全国小・中学生書道コンクール 大賞受賞者】
◎農林水産大臣賞(8名)
▽条幅の部(4名)
和歌山県・和歌山市立小倉小学校2年 池田彩寧
岡山県・倉敷市立玉島小学校3年 梅田梨瑚
埼玉県・川島町立つばさ南小学校6年 小嶋葵
長崎県・長崎市立伊王島中学校3年 森山美怜
▽半紙の部(4名)
岩手県・滝沢市立鵜飼小学校1年 柳谷歩希
静岡県・牧之原市立相良小学校4年 植田獅星
徳島県・三好市立三縄小学校5年 三井輝星
群馬県・前橋市立第七中学校1年 橋本唯花
◎文部科学大臣賞
▽条幅の部(4名)
熊本県・玉名市立玉水小学校1年 笠悠聖
山梨県・北杜市立高根西小学校4年 古屋孔
福井県・福井市中藤小学校5年 吉田悠華※
茨城県・江戸川学園取手中学校1年 望月優作
※吉田の吉は正式には異体字
▽半紙の部(4名)
香川県・丸亀市立城辰小学校2年 川西崇富
東京都・青梅市立成木小学校3年 阪田莉音
青森県・黒石市立黒石小学校6年 佐々木胡春
静岡県・島田市立金谷中学校3年 高橋あい
【第48回 JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール 大賞受賞者】
◎内閣府特命担当大臣賞(3名)
沖縄県・八重瀬町立白川小学校2年 田平一翔
栃木県・小山市立大谷南小学校6年 澤木琉愛
千葉県・千葉市立土気南中学校2年 吉田春香
(記事上部に掲載)
◎農林水産大臣賞(3名)
静岡県・浜松市立入野小学校1年 増井心音
福島県・郡山市立富田東小学校4年 大河内心緒
鳥取県・鳥取大学附属中学校1年 聲高未来
◎警察庁長官賞(3名)
沖縄県・沖縄カトリック小学校3年 毛呂朱音
岡山県・岡山市立津島小学校6年 上尾美咲
富山県・砺波市立庄西中学校3年 赤畠小絃
◎文部科学大臣賞(3名)
群馬県・玉村町立玉村小学校1年 勅使川原希咲
鹿児島県・三島村立大里小学校5年 下戸良佑
福島県・葛尾村立葛尾中学校※2年 伊藤妃香
※葛は正式には異体字
(関連記事)
・書道・交通安全ポスターコンクール入賞者決定 JA共済連(18.12.20)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(17.12.18)
・JA共済 全国小・中学校交通安全ポスターコンクール大賞受賞作品(16.12.29)
・JA共済 全国小・中学校書道コンクール大賞受賞作品(16.12.28)
・書道・交通安全ポスターコン入賞者決まる JA共済(15.12.25)
・JA共済 書道・交通安全ポスターコン入賞者決定(14.12.26)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(13.12.16)
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日