【TPP】国会決議の完全履行を畜産緊急集会2015年7月24日
ハワイでのTPP閣僚会合を前に、日本の畜産ネットワークは7月23日、東京・永田町の自民党本部で「国際交渉から国内畜産業を守り抜く緊急畜産代表者集会」を開いた。
会場の自民党本部会議室は全国から集まった畜産関係者350名でぎっしり埋まった。交渉に関する情報開示がなされないなか牛肉・豚肉に関税引き下げや、乳製品の市場拡大も交渉されていると報道されるなど「おかしな情報が散逸している」として「断固としてあやふやな合意をしないでほしい」と主催者らは訴えた。生産者からは畜産が壊滅すれば加工や流通業など地域経済も崩壊するとの声があがったほか「息子が養豚の後を継ぐと言い始めた。ここで、お父さんたちは何をやっていたんだといわれないようにがんばらなければならない」との訴えもあった。
自民党からは主要な農林幹部が来賓として出席。衛藤征士郎・外交経済連携本部長は「政府には国会決議をふまえて、ではなく遵守することを求めていく」などと話した。 集会では以下の決議を採択した。
【国際交渉から国内畜産業を守り抜く緊急畜産代表者集会特別決議】
TPP交渉を巡っては、オバマ大統領が6月29日、大統領貿易促進権限(TPA)を取得し、合意に向けた機運が急速に高まっている。7月28~31日には、米国ハワイ州のマウイ島で閣僚会合が開催される。
今交渉は、甘利大臣の最近の発言から最終合意が予想され、農林水産
分野とりわけ畜産への要求が極めて強い模様で、我が国畜産への影響が強く懸念される。
一方、日本畜産は、8万戸強の農家に加え関連産業も含めて約100万人
が従事し、畜産のみならず、食肉処理場、乳業工場等、畜産関連産業は
雇用機会の少ない地域の極めて重要な産業になっている。
にもかかわらず、畜産物の海外依存は年々増加し、肉類は45パーセン
ト、乳製品も55パーセントを既に輸入に依存している。
加えて、世界人口急増下、異常気象による大幅生産減、悪性伝染病発
生等による輸入の困難性が危惧され、食の安全保障上、畜産物をこれ以上海外に依存することは余りにリスクが大きすぎる。 さらに、畜産の衰退は地方の疲弊につながり、現在政府が推し進めようとしている地方創生にも逆行することになる。
このため、畜産経営の維持、雇用の確保、危機管理に加えて、安全・
安心な畜産物供給の観点からも、これ以上に日本の畜産が縮小しないよ
う、政府・自由民主党は、自由民主党の決議、衆参両院の農林水産委員会の決議を完全履行することを、全国畜産117団体の総意として、再度強く要請する。
以上、決議する。
平成27年7月23日
国際交渉から国内畜産業を守り抜く緊急畜産代表者集会
(写真)7月23日の畜産緊急集会・自民党本部(東京・永田町)
(関連記事)
・【TPP】安倍首相に自民議連の決議申し入れ (15.07.24)
・【TPP】国会決議の遵守を-27日に代表者集会(15.07.23)
・【TPP】交渉脱退覚悟も求め自民議連が決議 (15.07.21)
・【TPP】閣僚会合で政治判断へ (15.07.14)
・TPP参加国、厳しい交渉を想定 (15.07.06)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(138)-改正食料・農業・農村基本法(24)-2025年4月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(55)【防除学習帖】第294回2025年4月19日
-
農薬の正しい使い方(28)【今さら聞けない営農情報】第294回2025年4月19日
-
若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日