【TPP】国会決議破りのTPP「合意」は許さず-緊急国会行動2015年9月30日
9月30日から米国のアトランタで開かれるTPP閣僚会合に向け農業団体、市民団体などが29日、国会前で緊急集会を開き「国会決議破りのTPP合意は許さない」と訴えた。
TPP交渉に反対する農業団体、市民団体、医療団体、識者らのグループが「TPP「合意」は許さない! 9.29緊急行動実行委員会」を結成し緊急に開いた。
集会には全国から約200名が参加。代表者らが国会決議破りのTPP交渉を許さないことを訴えたほか、TPPが安保法制や農協法改正などと同じ米国や多国籍企業の利益のためだとして安倍政治への批判も強めた。
岩手から駆けつけた久保田みき子・農民連女性部長は「TPPも安保法制も命をなくしてしまうだけのもの。まったく未来につながらない」と訴えた。
生活クラブ生協連の加藤好一会長は「こんな国会があっていいのかという国会だった。その筆頭が安保法制だがその陰に農協法改正があった。これはTPP交渉と密接でTPP反対勢力をうち砕くもの。そこを再確認しなければならない」と強調した。
全農協労連の齋藤裕委員長は「すべて同じ根っこ。貧しい農村で戦前からつくったのが農協。その農村の資産を食い物にしようとしているのがTPPと農協法改正だ」と訴えた。
JA茨城中央会の秋山豊専務は米国産の牛肉等に成長ホルモンや飼料に遺伝子組み換え穀物が使われていることなどから「本当に安全なのか真剣に調べるべき」と強調し「国産の、豚、米を守っていないと国民の命、健康が守れない」と訴えた。また、鬼怒川の氾濫で大きな被害を受けた常総市の現状についても、何千ヘクタールもの水田が耕作に向けた復旧の見通しが立たず、離農すると危ぶまれていることなども報告した。
国会議員もあいさつ。社民党の福島みずほ参院議員は「強引な合意は許さない。国会議員にも情報説明がなく国会決議にまったく反している。国民の声で国会議員はTPP合意に賛成できないという状況をつくっていく」などと話した。
日本共産党の紙智子参院議員は7月末のハワイの閣僚会合では医薬品のデータ保護期間問題で決裂したことを「命より利益を優先するのかと折り合いがつかなかった」と指摘し「この1か月で何か解決したのか。(安倍首相や甘利大臣は)これで最後の交渉と言っているが、まとまらずあきらめて本当にこれで最後にしてもらおうではありませんか」と訴えた。
山田正彦元農相は現地に出向き各国の市民団体とともに反対運動を展開し「合意ならずにもっていきたい」と決意を話した。
集会は「世論も無視して秘密交渉を続けるという民主主義も破壊する暴走を続けている。国会決議が守れないなら交渉から即刻脱退すべき」とのアピールを採択した。
(写真上)生活クラブ生協連の加藤会長、(写真下)JA茨城中央会の秋山専務
(関連記事)
・【TPP】合意は許さない緊急行動-TPP反対市民団体 (15.09.28)
・9月30日からTPP閣僚会合-USTR (15.09.28)
・【TPP差止】違憲訴訟の第1回口頭弁論 違法性を強く主張 (15.09.10)
・難航課題解決の糸口見えず-TPP交渉 (15.09.08)
・TPP違憲訴訟9月7日に口頭弁論 (15.09.02)
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日