「農業白書」 国民への発信が課題-審議会で意見2018年4月18日
・自給率向上プロセス記述を
・農業の実態発信強化も審議会で意見
農林水産省の食料・農業・農村審議会企画部会は4月12日の会合で農水省が示した29年度「食料・農業・農村白書」(案)を了承した。これまでの審議で食料安全保障確保について輸入に依存するような印象を受けるなどの指摘があったが、「国内生産の増大を基本とし」の一文を入れるなどの修文を行ったなどと説明し審議会は了承した。政府は5月にも閣議決定する。
この日の会合でこれまでの審議をふまえた白書案は委員にのみ公開されたが、食料安全保障の確立については「国内生産の増大を図ることを基本とし、輸入と備蓄を適切に組み合わせる」との記述を加えたとの説明があった。この記述は平成11年に制定された食料・農業・農村基本法の第二条(食料の安定供給の確保)の条文と同じ文言だ。この部分は、当時、同法案の国会審議の過程で当初案にはなかった、国内生産の「増大を図ることを基本に」と修正された経過がある。
そのほか、カロリーベースの食料自給率向上のために「ごはんをもう一杯」、「国産大豆の豆腐2丁」でそれぞれ1%の上昇に寄与することなども消費者理解に向け解説を追加した。
企画部会委員の中家JA全中会長は白書案を了承するとしながらも、食料自給率45%まで「どういう形でもっていくか、プロセスをもっと記述すべきだ」と今後の課題を指摘したほか、農業産出額が2年連続で増加したことについて、「それで生産基盤が強くなったわけではない」などと農業の実態に即して分析することも大事で、「白書では農業は必要で重要な産業であることを国民に伝えてほしい」と意見を述べた。
一方で若手・中堅の農業者が地域の農地を集積し、スマート農業の実践などにも取り組んでいることなどを取り上げている内容を評価する声もあった。
また、意見として多かったのが白書による情報発信。「今度の白書の売りは何か、狙いは何か、新しさは何かの3つの観点で説明する準備が必要」との意見や、メールマガジンやSNSなどをツールとして活用する必要性も指摘された。
柏染谷農場の染谷代表は「農家自らも発信が大事」と考え、手づくりの「あぜ道だより」を発行し消費者団体と交流してきた体験を紹介し「この国の食料をどう考えればいいか、もっと訴えていきたい」と話した。
白書の構成は基本法に即して、これまで「食料」、「農業」、「農村」を基本的な章立てとしてきたが「基本法の枠組みは読み手には関係ない」と意見もあり、農水省は今後、編集の仕方も検討するとした。
そのほか東大の中嶋教授は4月1日から種子法が廃止されたことの記述がないことを指摘した。これに対して柄澤政策統括官は農業競争力強化プログラムを解説した昨年度の白書で記述したとし、法廃止後の実態については「今後、記述していくことになるのではないか」とした。
(写真)農林水産省の食料・農業・農村審議会企画部会の会場
(関連記事)
・平成28年度農業白書を読む 【横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授 田代 洋一】(17.05.23)
・見えるか? 未来の食と農 「白書」らしい分析力を 田代洋一 大妻女子大学・横浜国立大学名誉教授(16.05.24)
・若者に「田園回帰」の動き 26年度農業白書(15.05.26)
重要な記事
最新の記事
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
無料の肥料設計相談会 北海道 岩見沢でセミナー開催 農機具王2025年4月7日
-
熱中症対策「クールフィックス 強冷感ポンチョ」新発売 昭和商会2025年4月7日
-
大人がハマる、食べ切りサイズ「ハッピーターンミニスパイス4連」新発売 亀田製菓2025年4月7日
-
植物由来ふわとろたまご「Ever Egg」パッケージをリニューアル カゴメ2025年4月7日
-
自慢の庭をInstagramで応募「ガーデニングフォトコンテスト2025」開催 コメリ2025年4月7日
-
京成バラ園 関東最大級バラのテーマパークに「トップ オブ ピーク」到来2025年4月7日
-
宮崎県新富町のこゆ農産物直売所「ルーピン」19日グランドオープン2025年4月7日
-
「ちくじょうベビー育児用品定期便」開始 グリーンコープ生協ふくおか2025年4月7日
-
「アヲハタ 55」発売55周年記念 X限定で復活総選挙キャンペーン開催2025年4月7日
-
「6Pチーズ」新CM『幸せって、わけると、ふえる。』篇オンエア 雪印メグミルク2025年4月7日
-
コメの危機を救う二重米価制度【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月7日
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日