人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

担い手への農地集積 伸び鈍化-農地中間管理機構 29年度実績2018年6月1日

一覧へ

 農林水産省は6月1日、平成29年度の担い手への農地集積面積と農地中間管理機構の事業実績を公表した。担い手への農地集積は55.2%で、前年から1.2%増と伸び率は鈍化した。農林水産省は平成35年に担い手への農地集積を8割とすることを目標としているが、「さらなる加速化が必要」としている。(※写真はイメージ)

空からのイメージ写真 担い手への農地集積は29年度に4.1万ha増加しシェアは55.2%となった。前年とくらべて1.2%の増加にとどまった。
 農地を借りて担い手に転貸する農地中間管理機構を都道府県に設立して活動を開始したのは26年度。集積率は26年度→27年度で2%、27年度→28年度で1.7%だった。
 4.1万haのうち農地中間管理機構による転貸は1.7万ha(28年度実績=1.9万ha)JAの農地集積円滑化事業などその他の取り組みによる転貸が2.4万ha(同=4.3万haとなっており、いずれの転貸も前年より少ない。
 29年度の全耕地面積は444万4000ha。年間集積目標面積は14万9210haで目標達成率は12%にとどまっている。
 農地集積をさらに加速させるため農林水産省は昨年度に改正された土地改良法で農家負担のない農地整備事業を活用したり、今国会で農業経営基盤強化法の改正で措置された所有者不明農地対策などの活用も進めるとしている。
 ただ、農地集積を進めるには地域全体の営農ビジョンをどう描き、だれが担い手となっていくかが重要でそのための話し合いが大切になる。
 農水省が担い手に対して行ったアンケートによると、担い手以外の農家に農地を貸す中間管理機構の仕組みが認知されているかを聞いたところ、「ほとんど認知されていない」が52%だが、「ある程度認知されているがまだPRが必要」が40%となっており、機構の仕組みは「認知されつつある」としている。
 一方、地域の話し合いの実態は「多くの地域で定期的に行われ農地流動化に結びついている」はわずか9%。話し合いは「どの地域でも定期的に行われていない」が56%と多い。地域農業の将来をどう描き、どんな産地をめざすか、その取り組みを支える関係機関のサポートも重要になる。

 

(関連記事)
【インタビュー・吉川はじめ社民党幹事長 】若者が定着できる農業政策を(18.05.29)
地域農業情報をネットで公開 農研機構(18.05.18)
営農管理システム「Z-GIS」が運用開始 JA全農(18.04.24)
「農業白書」 国民への発信が課題-審議会で意見(18.04.18)
集落営農の法人割合 2.8ポイント上昇-農水省(18.03.29)
国民の食料つくる誇りをバネに【染谷茂・柏染谷農場代表】(18.02.21)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る