人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

喘息患者のQOL向上に乳酸菌活用 キッコーマン2019年3月26日

一覧へ

 キッコーマン(株)は、千葉大学、 産業技術総合研究所との共同研究試験で、独自に分離した乳酸菌K15が、免疫細胞の一種であるヒトプラズマサイトイド樹状細胞(以下、pDC)に対する効果を確認した。

 近年喘息患者が増加している。喘息患者はウィルスに感染すると重症化しやすいことが知られており、それにはpDC表面におけるFcεRIという受容体が関与することが報告されている。FcεRIはIgEと呼ばれる抗体と結合する受容体であり、FcεRIにそれぞれ結合したIgE同士がアレルゲンなどを介して架橋されると、ウィルス感染時のpDCからのインターフェロンα産生が著しく低下する。このインターフェロンαやインターフェロンβは感染への抵抗に重要であることが知られている。
 今回、ヒトの末梢血由来pDCを用いた試験により、乳酸菌K15がインターフェロンαの産生を強く誘導するだけでなく、FcεRIの発現を強く抑制することを明らかにした。
 今後、ウィルス感染流行時における喘息患者のQOL(生活の質)の向上に乳酸菌K15が活用されることが期待される。
 今回の研究成果は3月24日~27日に開催される日本農芸化学会2019年度東京大会で発表される。
 キッコーマンは、今後も乳酸菌K15の効果をさらに検証すると共に、乳酸菌K15を含む食品の開発を進めていく予定だと考えている。

 

喘息患者のQOL(生活の質)の向上に乳酸菌K15が活用.jpg

 

(関連記事)
国産青汁2品が新登場 JA全農(18.09.20)
ガセリ菌SP株研究で技術賞 雪印メグミルク(18.05.16)
高糖度イネ向き 乳酸菌「畜草2号」発売(16.09.01)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る