米国産トウモロコシ 275万tの保管料を支援-吉川農相2019年9月3日
吉川貴盛農相は8月30日の記者会見で日米交渉について「過去の経済連携協定の範囲内であると認識している」と述べるとともに、米国産トウモロコシの購入について275万tの前倒し輸入に対して民間の保管料を支援する措置を行うことを明らかにした。
吉川農相の輸入について「ツマジロクサヨトウの被害対策として、畜産農家に対する飼料の供給が不足することのないように、民間企業が飼料原料として必要な量を前倒しで購入契約する場合の保管料を支援をするもの」であり、「我が国の飼料需給に影響を与えるものではないと思っている」と話した。
購入量については年間の購入量が1100万tあり、3ヶ月単位での購入契約があることをふまえて「最大で3ヶ月分の275万tの前倒し購入の保管料等を支援できるようにしたところ」で、前倒しのため年間供給量が「オーバーすることにはならない」との考えを示した。 民間企業への支援については、保管料と購入資金の金利などを定額で支援するとして、事業の実施要領を現在作成中だと話した。
また、今回の追加購入は、今回に限った特別な対応か、それとも米国でトウモロコシが余れば日本が買うということになるのかとの質問には、
「本年7月に我が国で初めて飼料用とうもろこし等に寄生する害虫である、ツマジロクサヨトウの発生が確認をされたことを受けて緊急対策を講じたもの」とし、「あくまでツマジロクサヨトウの被害対策の一環。緊急的に行うもので、米国で飼料用トウモロコシが余ったために実施しているものではございません」と話した。
ツマジロクサヨトウは9月2日現在、14県で発生が確認されているが、本紙の調べでは現場からは「食害があった程度でとりたてて収量が減ったという報告はない」(鹿児島県)、「被害確率は1%未満と被害は軽微」(千葉県)などの回答を得ている。
(写真)吉川農林水産大臣
(関連記事)
・ツマジロクサヨトウ新たに愛媛、山口でも 各県の発生状況(19.09.03)
・【 クローズアップ 日米FTA】決定版!やはり「失うだけの日米FTA」【 東京大学教授・鈴木宣弘】(2019.09.02)
・病害虫のツマジロクサヨトウ 茨城、高知でも発見(19.08.21)
・病害虫のガ「ツマジロクサヨトウ」蔓延防止で全国対策 農林水産省(19.07.19)
・病害虫「ツマジロクサヨトウ」九州6県で発生を確認 農林水産省(19.07.18)
重要な記事
最新の記事
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
持続可能な食と農へ 農中と農研機構が協定2025年4月23日
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
県内国公立大学の新入学生を秋田県産米「サキホコレ」で応援 JA全農あきた2025年4月23日
-
「岐阜えだまめ」の出荷始まる 初出荷は80kg、11月までに700t出荷へ JA全農ぎふ2025年4月23日
-
いわて純情米消費拡大月間がキックオフ JR盛岡駅前でおにぎり配布 JA全農いわて2025年4月23日
-
2025いわて純情むすめ大募集 純情産地いわての魅力を全国に伝える JA全農いわて2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
第11回京都市場伊賀産肉牛枝肉研修会開く 伊賀産肉牛生産振興協議会2025年4月23日