ツマジロクサヨトウ新たに愛媛、山口でも 各県の発生状況2019年9月3日
トウモロコシなどを食害する害虫、ツマジロクサヨトウが、7月3日に国内で最初に鹿児島県で確認されてから2か月。農林水産省は9月2日、新たに山口県と愛媛県で確認されたと発表した。これで、発生県は九州全県と沖縄、高知、茨城、岡山、千葉に続き14県に拡大。日本政府はこの被害で飼料用トウモロコシが不足するかもしれないとして米国から270万tものトウモロコシを輸入することにしたという。実際の被害状況などについて各県に聞いた。
直近の9月2日に発生が確認された山口県は、7月の鹿児島での発生を受け、農水省の指示のもと月に40ほ場に対して調査を行ってきた。飼料用トウモロコシに食害が発見されたのは山口市内にある30aの2ほ場の約1割にあたり、8月中に種を播いた若い芽への加害で、さっそく農薬による防除を指示した。現時点では収量を左右するような大きな被害は出ていないという。
(写真)山口市で確認されたツマジロクサヨトウの幼虫
愛媛県では8月29日、生産者からの連絡で、西予市の飼料用トウモロコシほ場で見つかった。神戸植物防疫所で9月2日にツマジロクサヨトウと確認され、農薬による防除を指示した。引き続き現在、調査中だが何か所かのほ場で幼虫が確認されているという。
9月2日は、福岡県でも新たに4市町村目が確認された。県内では8月22日に朝倉市の飼料用トウモロコシのほ場で最初に確認された。いずれも7月下旬から8月上旬に2回目の播種を行ったほ場で見つかり、ほ場全体の1~2割に当たる。
ツマジロクサヨトウはこの時期、食欲が旺盛で柔らかく若い芽は食い尽くされる可能性もある。県の担当者は、「万が一ハウスに飛び込んで越冬する可能性もあるため予断は許さない」と話した。
◆食害があったという程度 収量減はない 鹿児島
国内で初めて7月3日に確認された鹿児島県は、9月2日時点で25市町村で発生を確認。直近では8月28日に徳之島町の飼料用ソルガムで確認された。県内のトウモロコシほ場は、夏作と秋作合わせて2000ha。現時点での収量への影響について、鹿児島県経営技術課は、「食害があった程度でとりたてて収量が減ったという報告はない」という。同県は、8月中旬に秋作で2期目の種を播いたほ場では早期発見、早期防除を呼びかけており、背丈が高くなった作物については早期の刈り取りによるサイレージを促していく。
沖縄県は、7月11日に沖縄本島北部の恩名村の飼料用トウモロコシで見つかってから、8月23日までに4市町村で確認。トウモロコシの収穫はほぼ終了したが、8月に植えたサトウキビや防風用ソルボの新芽が食害される可能性があるという。
(写真)飼料用トウモロコシの被害
◆被害は軽微 千葉県
首都圏にも被害が広がった。千葉県で8月27日、香取市の飼料用トウモロコシのほ場で確認。農水省の指示に沿って行っていた調査とは別に、農家から直接相談が入り、農業改良普及指導員に虫が持ち込まれて発覚。同県は農薬による早期防除と早期に刈り入れするサイレージを呼びかけた。
酪農県の同県は、平成30年に青刈りトウモロコシを962haで栽培。担当者は、「今回の被害確率は1%未満と被害は軽微で現時点で目立った被害はないが、引き続き調査を続けていく」と話した。
◆影響は少ない 大分県、宮崎県
大分県では、豊後大野市で7月12日の発生確認後、各地域で1週間ごとに調査を行っているが新たな発生は確認されていない。飼料用トウモロコシは8月15日前後で収穫を予定していたが現在遅れている。担当者は、「足りなくなることはない。そうならないように仕事をしている。広げないように徹底した対策を考えている」と話した。
宮崎県では、飼料用トウモロコシのほ場で7月12日に、ソルガムのほ場で7月23日確認された後、正確な発生調査をしていないが、9月5日から10日ごろまで主要産地で調査を行う予定。
これまでも穂が出るまでの生育ステージで食害があり、穂が出てからの食害はなかったことから、現時点では、8月中に種を播いた新芽を食害されるる可能性がある。
7月12日に確認されたのは1期目の播種の分にあたるが、収量が極端に減るなど影響は出ていないという。
このほか、長崎県は、7月12日に確認されて以降、県内で1か月80ほ場を目視で調査しており、現在のところ新たな発生地域はない。
岡山県は、8月19日県南部の飼料用トウモロコシのほ場で発見され、同22日に確認。これを受けて9月4日に県内の状況を把握するための説明会の開催を予定している。
(写真)逆V字が特徴的なツマジロクサヨトウの頭部
(写真提供:山口県病害虫防除所)
(関連記事)
・米国産トウモロコシ 275万tの保管料を支援-吉川農相(19.09.03)
・【 クローズアップ 日米FTA】決定版!やはり「失うだけの日米FTA」【 東京大学教授・鈴木宣弘】(19.09.02)
・病害虫のツマジロクサヨトウ 茨城、高知でも発見(19.08.21)
・病害虫のガ「ツマジロクサヨトウ」蔓延防止で全国対策 農林水産省(19.07.19)
・病害虫「ツマジロクサヨトウ」九州6県で発生を確認 農林水産省(19.07.18)
重要な記事
最新の記事
-
豊かな食届ける役割胸に(2) ホクレン(北海道)会長 篠原末治氏【未来視座 JAトップインタビュー】2024年12月24日
-
鳥インフル 米ノースダコタ州、サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月24日
-
多収穫米への関心が高まった業務用米セミナー【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月24日
-
2年目を迎えた「国産DAY」国産農畜産物を選んで食べる新習慣が着実に浸透 JAグループ2024年12月24日
-
三重県いちご共進会開く 期待の新品種「うた乃」も初出品 三重県園芸振興協会2024年12月24日
-
環境計測と農業の革新技術 SDI-12対応「POC-SDI12小型USBモジュール」販売開始2024年12月24日
-
おにぎりの世界を知る「おにぎりサミット2025」開催 11自治体が参加2024年12月24日
-
「ポケットマルシェ」2024年の生産者ランキング発表 総合1位は愛媛の柑橘農家2024年12月24日
-
ブロードキャスターCF-D・CFA-DシリーズでBFトラクタシリーズ向け専用オプションをササキより発売 井関農機2024年12月24日
-
有機JAS認証取得の有機純米料理酒「自然派Style」から登場 コープ自然派2024年12月24日
-
平日クリスマスに厳選フルーツ「ピースタルト」8種 「フルーツピークス」全店販売2024年12月24日
-
特に値上がって困った野菜は「キャベツ」2024年の食品物価高を振り返る Oisix2024年12月24日
-
地域ブランドのおいしいものが大集合「北海道のごちそう祭」埼玉で開催2024年12月24日
-
雪国の重労働を軽減 遠隔操作式除雪機「ユキゾー」セール開催中 SUNGA2024年12月24日
-
食べチョク主催品評会「いちごグランプリ2025」出品者募集を開始2024年12月24日
-
マックフライポテトとコラボ「シャカシャカポテト ハッピーターン味」30日から販売2024年12月24日
-
ベトナムで農地管理改善カーボンクレジット登録へ 出光興産、Lasuco、サグリが協業2024年12月24日
-
キユーピーグループ「環境ビジョン2050を策定」2024年12月24日
-
【人事異動】クボタケミックス(2025年1月1日付)2024年12月24日
-
「第22回 高校生・高専生科学技術チャレンジ」米子高専にデンカ賞贈呈2024年12月24日