惣菜市場10兆円規模に 「2018年惣菜白書」2018年5月25日
(一社)日本惣菜協会は、中央・惣菜業界の国内市場をまとめた「2018年 惣菜白書」を発行した。
「白書」によれば2017年の惣菜市場規模は、前年対比102.2%の10兆555億円となり、ついに「10兆円の大台を突破した」という。いまから「約40年前の市場規模約9000億円と比べて10倍以上の成長を遂げた」ことになる。また、10年前の2007年と2016年(内閣府「国民経済計算」2017年は未発表。)を比較しても123.8%と食品市場全体の成長を上回って伸長している。これは、高齢化や核家族化・女性の社会進出など「ライフスタイルの変化を反映して、惣菜の利用が大きく増加していると考えられる」と白書は分析している。
業態別にみると、「CVS」が前年比103.7%の3兆2290億円(市場構成比32.1%)、「食料品スーパー」が同103.1%の2兆6206億円(同26.1%)と、この2業態で市場の約6割(58.2%)を占め、引き続き市場を牽引している。その他の業態では「専門店、他」が同100.6%の2兆9204億円(同29.0%)、「百貨店」が同99.2%の3644億円(同3.6%)、「総合スーパー」が同100.7%の9212億円(同9.2%)と横ばいとなっている。
市場シェアの動向をみると、2015年に「CVS」が「専門店、他」の30.0%を上回り30.9%占め、16年、17年とシェア率を高めている。「食料品スーパー」も毎年シェア率を高めているが、「専門店、他」は15年のシェア30%から毎年0.5%ずつ下げ、17年は29.0%となっている。その他の業態もシェア率をさげていることが、2017年惣菜市場の大きな特徴だといえる。
また消費者の動向として「各品目を半年間で3回以上購入した消費者の割合」を調査した結果(首都圏)をみると、1位が「弁当」で51.0%、2位が「おにぎり」の48.0%、3位が「サンドイッチ」と「コロッケ」の41.2%、5位「野菜サラダ」36.3%となっており、上位2位までが米飯利用となっていることに注目したい。
この「2018年 惣菜白書」は、協会会員・賛助会員・協力会員・学校関係者などは、5000円(送料・税込)で、一般企業や個人は1万円で購入できる。
○購入・問い合わせ先:日本惣菜協会
○TEL:03-3263-0957
○FAX:03-3263-1325
(関連記事)
・【野菜の流通と文化を考える】第1回JA全農青果センター設立の意味(18.05.15)
・業務野菜拡大でデリカフーズと提携 JA全農(18.03.23)
・惣菜市場規模9兆8399億円に 日本惣菜協会(17.05.19)
・茨城の冷凍惣菜づくりに出資 JA6次化ファンド(15.01.16)
・【シリーズ・いま!食のマーケットは】第3回 コンビニと農業(14.06.13)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日