人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

売上高は5.1%増の86億1600万円に 東洋ライス2018年6月1日

一覧へ

・第57期決算報告

 無洗米を世に初めて送り出し、また今は人気ブランド米「金芽米」で知られる米穀メーカー、東洋ライス(雜賀慶二社長)は5月31日、第57期(2018年3月期)決算報告を東京・中央区の同社本社内で行った。

 雜賀社長のあいさつ後、阪本哲生副社長から決算と事業内容の報告が行われた。18年3月期の売上高は前年度比5.1%増の86億1600万円となったが、営業利益の減少と期末時の円高による為替差損が大きく影響したため、経常利益は4億9300万円(34.1%)減の9億5400万円、税引前当期利益は4億8300万円(33.6%)減の9億2400万円となった。東洋ライスの雜賀社長
 各事業部門の概況では、BG無洗米加工事業では、同米の合計加工数量は45万7000tで、前年度の46万3000tからは減少した。堅調だったBG製造企業全体が、今年度は数社の米穀企業が生産量を大幅に減らしたことが大きく影響した。
 コメ事業では、近年の健康志向の高まりと積極かつ継続したPR効果が功を奏し、すべての販売チャネルで販売増、金芽米は1300tの増加、ロウカット玄米は前年比40%増の1700tとなった。

(写真)雜賀社長

 

 精米機器事業では、大手卸の精米機や小口フルラインなどで他社製から同社製への入れ替えが相次ぎ、導入業者への作業効率向上に貢献、好調な業績を示した。また全国各地でコメの新品種開発や市場投入が進む中で、新たにJA関係3件などに「味度メーター」を導入した。

決算報告を行った東洋ライス本社内(写真)会場の様子

 


 事業内容の報告では、金芽米とロウカット玄米を中心に説明があり、特に昨年、有名テレビ番組で同社の特集が組まれ、その反響の大きさも手伝い、両米の販売量は大きく伸びた。東洋ライスの阪本副社長
 金芽米は特に通信販売で顕著な伸長で、販売量は60%増。特にアマゾンの伸びが目立った。また生協でも販売量は16%増で関西での伸びが特に大きかった。ロウカット玄米の販売量は前年比40%増。いままで取引のなかったホームセンターなど着実に販売網を増やした結果が実った格好だ。
 海外展開も積極的に行い、販路を前年度の11か国から13か国へと拡大。特にシンガポールでは同国政府の健康推奨認証マークを取得。その結果、同国での販売は同社単体で前年度比でコメが60%増、包装米飯で25%増加した。
 その他の動きでは、昨年はJAしまね、JA大井川、JA鳥取いなばとの間で、健康長寿と農業活性化を目的とした「包括連携協定」を締結。さらにJA全農長野と協働して、新品種の「風さやか」のシンガポール市場への輸出強化を図るなど、今後ともJAとの協力関係を強化していくとした。

(写真)阪本副社長

 

(関連記事)
JA鳥取いなばが東洋ライス(株)と包括連携協定締結(18.04.23)
「世界最高米」事業をスタート 東洋ライス(18.01.29)
雜賀 慶二 氏(東洋ライス株式会社 代表取締役社長)(18.01.03)
ANAファーストクラス機内食で金芽米を提供 東洋ライス(17.11.24)
米消費拡大と健康増進で包括連携協定を締結 JAおおいがわ・東洋ライス(17.11.10)
「金芽ロウカット玄米」に認知症予防の可能性 名古屋経済大学(17.09.26)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る