人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

コウノトリ育むお米がグローバルGAP取得 JAたじま2018年1月30日

一覧へ

 JAたじま(兵庫県豊岡市、尾崎市朗代表理事組合長)は1月23日、コウノトリも住める環境づくりをめざして、組合員と生産に取り組んできた「コウノトリ育むお米」のうち「無農薬・コシヒカリ」を生産する4名の組合員とともに、GLOBALGAPのグループ認証を取得した。1月26日、今回の認証取得に関する発表会がJAたじま本店で行われた。

(写真左から)成田市雄氏、尾﨑市朗JAたじま組合長、植田博成氏、村上彰氏(写真左から)成田市雄氏、尾崎市朗JAたじま組合長、植田博成氏、村上彰氏

 全国のJAのなかで、無農薬の主食用米でのグループ認証取得は全国初となる。
 JAたじまでは、これまで「コウノトリ育むお米」(コシヒカリ)の海外輸出に向けた取り組みを積極的に進めてきた。そうした中で2015年に開催されたイタリア・ミラノ万博会場で、第三者認証の取得が商品訴求の上で、いかに重要であるかを痛感。そこから本格的なGAP取得への取り組みが始まった。
コウノトリ育むお米 無農薬・コシヒカリ 発表会で挨拶に立った尾崎組合長は「GAPの種類はいろいろあるが、『コウノトリ育むお米』の理念と農業の持続可能性を求めるGLOBALGAPの理念は一致している」とした上で、今後は海外市場も視野に入れたより一層の販路拡大が必要であると述べ、今回の認証を実需者に対していかにアピールし、実際の販売拡大につなげていくか、その取り組みが重要になると述べた。そして、2020年開催の東京オリンピックの選手村での使用をめざしたいとも語り、少しでも多くの消費者にこのお米の存在を知ってもらいたいと、今後の抱負を述べた。
 コウノトリ野生復帰の取り組みの一つとして平成15年にわずか0.7haの面積で始まった「コウノトリ育む農法」は、生産者の熱意によって、平成28年には366.1haまでに拡大し、約320名の生産者が丹精込めた米づくりを進めている。豊岡で多種多様な生き物が育まれた田んぼの広がりより、野生化で90羽を超えるコウノトリが生息するようになっている。

尾崎市朗組合長の「崎」は正式には異体字です。

 

(関連記事)
サツマイモを北米に 焼き芋戦略拡大(18.01.22)
ANAファーストクラス機内食で金芽米を提供 東洋ライス(17.11.24)
グローバルGAP取得の新米を大手町で JAグリーン近江(17.11.01)
五所川原農林高校の挑戦 日本の農業を世界につなげる(前半)(17.10.31)
GAPの第三者認証取得を支援-JAグループ(17.10.12)
【寄稿 「明日のJA」に向けて!】出番です! 山を動かす女性の底力と突破力(18.01.24)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る