人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

全中の役割学ぶ ベトナム農民連盟が訪問2018年4月25日

一覧へ

 ベトナム農民連盟(VNFU)の訪日団が4月25日、JA全中を訪問した。同連盟のタオ・スアン・スン会長は、特に日本の全中組織やJA全国大会の持ち方に関心を示した。

JA全中を訪問したベトナム農民連盟の訪日団(JA全中で)(写真)JA全中を訪問したベトナム農民連盟の訪日団(JA全中で)

 

 JA全中を訪問したのはタオ会長ら10人のメンバー。JA全中から金井健常務のほか、VNFUと交流のある一般社団法人東亜総研の武部勤会長が出席した。
 昨年もこうした交流を行っており、金井常務は「毎年続けることで、両国および協同組合同士の関係が深まると確信している。農業・農村の発展という共通の課題に関して、日本のJAグループの取り組みが少しでも役立てば」と期待を述べた。
 また東亜総研の武部会長は、技能実習生が選果場や加工場で働くことができるようになり、JAと雇用契約を結んでいるケースを挙げ、「特に農民連盟の幹部となるべき人材をJA組織で育てる仕組みづくりが必要」と指摘した。
 VNFUのタオ会長は、「農業の人材不足など、日本農業の課題は聞いているが、ベトナムも同じ問題を抱えている。またこれまではドイモイ政策(改革開放政策)だったが、今は新しい農村建設が必要になっている。この点で、全中の取り組みに学びたい」と述べた。
 その中で特に、(1)JA、県域、全国大会の開催方法、(2)全中と政府の関係、とくに農協に対する政府の支援、(3)全中の活動内容等について関心を示した。
 これに応える形で、JA全中国際企画課の小林康幸課長が、JAと全中の概要、JAグループでの農業者の組織化についてプレゼンテーションした。

 

(関連記事)
農業労働力支援も課題-JA全農(18.03.28)
【JAの農産物輸出】JA常総ひかり ベトナムへ梨100トンで所得向上を実現(17.11.30)
農業を夢のある世界に 米の需要を拡大する【藤尾 益雄(株)神明代表取締役社長】(17.11.20)
TPP11大筋合意-農相「現場に説明尽くす」(17.11.13)
【インタビュー・竹下亘・「地域農林水産業」振興議連会長】「田舎」守る政治実現へ(18.03.29)
農業労働不足解消で提言―農業労働力支援協議会(17.12.31)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る