人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

JA共済連の早稲田大寄付講座7年目に2018年5月7日

一覧へ

・「農」の多面的な機能に注目

 JA共済連は、早稲田大学と共同で2012年度から同大学の学生を対象に講座を提供しているが、今年度で7年目に突入する。

挨拶する早水部長(聖心女子大学) この寄付講座は12年の開講以来約1900名の早大生が受講している。これまでは講義型講座(半期)では農村地域の経済と社会を体系的に、通年の実習型講座では東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手・宮城・福島の沿岸部地域を中心に、学生たちが「農」を起点とした新たなまちづくりについて考えてきた。とくに実習型講座は、平成27年度版の「食育白書」で優良事例として紹介されたほか、自治体の震災復興計画に反映されるなど、大学の授業を超えた活動として評価されている。

(写真)挨拶するJA共済連の早水徹経営企画部長(聖心女子大学で)

 

農からの地方創生(早稲田大学寄付講座)『農と地域社会』講座 早稲田大学

 7年目を迎えた今回は、講義型講座(春学期)では、農業を地域産業という側面だけではなく、その多面的機能に焦点をあてるとともに、これらを育む農山村地域の現状と課題について学ぶ「農と地域社会(総合講座)」を開講。また実習型講座(春学期・秋学期)では、農がもつ機能や価値を活用して新たな地方創生や地域連携のモデルについて考える「農から地方創生(実習)」講座を開講。それぞれこの4月から開講している。

 

(関連記事)
「農の可能性」をテーマに寄付講座開講 JA共済連と聖心女子大(18.04.13)
わずか1時間足らずで完売 JA共済・早稲田大学寄付講座『東北まるしぇ in JA共済ビル』(17.11.24)
食べて復興 東北キッチンat早稲田 JA共済寄附講座(16.11.21)
早稲田大学生が「東北キッチンat早稲田」開催 JA共済連の早稲田大学寄付講座が実施(16.11.09)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る