日本産米使用の冷凍寿司 EUで本格販売-JA全農2018年5月31日
・ブルガリアの日本大使館で試食会
JA全農グループは日本産米を使った冷凍寿司をEUで販売する。日本の農産物輸出拡大の取り組みのひとつで今後は中東への販売も視野に入れる。5月30日には在ブルガリア日本大使館主催のレセプションに提供し、現地の関係者が試食した。
冷凍寿司を製造販売するのは全国農協食品(株)がブルガリアに設立した現地法人「JAPE」社(JAPAN AGRI PURODUCTS EUROPE JSC)。ブルガリアの食品卸ZUNICA社と最先端の冷凍加工技術を持つ石川県の食品企業(株)ポーラスターとの合弁会社として昨年12月に設立した。
その後の準備を経て、5月下旬から本格稼動したことを機に、ブルガリアの日本大使館大使公邸で開かれたレセプションに提供した。
(写真)ブルガリアの日本大使館大使公邸で行われた日本の農畜産物をPRしたレセプション(JA全農提供)
販売する冷凍寿司はサーモン、サバなどの棒寿司といなり寿司など5種類(写真)。今回の本格稼動にあたっては宮城県産の多収品種「げんきまる」の精米を輸送し、魚等は現地で調達して製造した。電子レンジで温める。平成27年に開催されたミラノ万博に出品したところ評判がよく、JA全農はその後もヨーロッパ各地でプロモーションを展開し、手ごたえをつかんできたという。
今後は玄米を輸出し現地で精米することも視野に入れる。「日本から米を現地に送り込むことができるのがJAグループの強み。これからのビジネスモデルにしたい」(JA全農輸出対策部)という。 製造販売はブルガリアだが、域内は輸入制限がないためEU内の和食レストランに新たなメニューとして提案、売り込みを図る。将来は、中東への販売も検討するという。
大使館で行われたレセプションには冷凍寿司のほか、JA全農インターナショナルが輸出した小玉スイカやメロン、りんご、ぶどう、さくらんぼなどと、英国の酒造メーカーに日本産米を輸出して製造している米ビール(写真)とジンも提供した。また、トレーサビリティシステムが確立し消費者から信頼されている和牛のPRもされた。
JA全農グループは今後、日本食の認知度向上と日本産農畜産物のEU向け輸出拡大の取り組みを進めるとしている。
(関連記事)
・ベトナム向けに玄米輸出が可能に(18.05.29)
・中国向け精米輸出施設を追加-日中で合意(18.05.10)
・英国醸造所へ国産酒米を納入 JA全農(18.03.22)
・米国に和牛の加工施設-JA全農(18.02.26)
・日本米は美味しいと中国で評判【馬場祥博・味千ホールディング事業発展総経理】(18.02.02)
・【JA全農輸出対策部上野一彦部長に聞く】米の輸出は業務用がターゲット マーケットインで産地づくりを(18.01.31)
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日