山形産「佐藤錦」PR 旬の味を都心の消費者に-JA共済連が「JAまるしぇ」2018年6月22日
さくらんぼは今が旬。JA共済連は6月21日、JAさくらんぼひがしねの協力のもと、東京・千代田区平河町のJA共済ビルで「JAまるしぇ in JA共済ビル」を開き、山形県産の「佐藤錦」を販売した。同連による農産物「まるしぇ」は今回で4回目。「まるしぇ」は周辺のオフィスなどでも知られた取り組みとなっており、旬の果実を求め、レジに行列ができる賑わいだった。
用意したさくらんぼ「佐藤錦」は、山形県JAさくらんぼひがしね産500パック。1パック600円の値段で、チラシで知った近隣の住民やオフィスを利用する人たちで行列ができた。11時からの売り出しで用意したさくらんぼは30分ほどで棚から無くなり、昼過ぎにはすべて売り切れた。 応援で参加した野菜ソムリエの飯田恵美子さんは「『佐藤錦』は粒が大きく、まさにルビーのようなすばらしい果実です。私たちは、保存方法や美味しい食べ方を消費者の伝えることで、すばらしい国産農産物の消費が増えれば、と思っています」と、懸命にPRしていた。
この取り組みは、JA共済連が、全国本部のあるJA共済ビルのある平河町を中心とする都心の人たちに全国の農産物を販売し、旬の国産食材の魅力や美味しさをPRしようというもの。これまで福島、熊本、山梨県の農産物を販売したが、今回同様、いずれも行列ができる賑わいだった。なお、22日も東京都千代田区大手町のJAビル農業・農村ギャラリー「ミノーレ」で山形のさくらんぼフェアが開かれ、JAさくらんぼひがしねの「佐藤錦」をPRした。
(写真)レジに行列ができたJA共済連のさくらんぼ直売
(関連記事)
・佐藤錦中心に山形産農産物直売 JA共済ビルでマルシェ(18.06.15)
・秋の味覚で東北復興を応援 全中・経団連等がマルシェ(17.11.02)
・GI産品一堂に 千葉・幕張でフェスタ-JTB西日本(17.09.25)
・担い手の農業所得向上に奮闘 「TACパワーアップ大会2016」開催(16.11.22)
・【JAトップアンケート】JAさがえ西村山 古沢明代表理事組合長 「地域経済の一翼担う」(15.11.04)
・ナシ、スモモなど果樹病害に 新規殺菌剤「オルフィンプラスフロアブル」発売 バイエル(16.03.31)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日