「TPPでどうなる?日本の農業!」 大阪の中学生が校内討論2016年2月1日
TPP(環太平洋連携協定)の是非や、今後の農政について国会での討論が始まったが、大阪府三島郡島本町立第二中学校では、1月27日、「TPPでどうなる?日本の農業!」のテーマで校内討論会が開かれ、政経地歴部の中学1年生から3年生の約30人がTPPを切り口に農業の課題や展望などについて意見を交わした。
この校内討論会は新聞を教材に活用するNIE(Newspaper In Education)実践指定校である島本二中の飯島知明社会科主任教諭が企画。2013年から、新聞などで得た知識を使って思考したことを表現する場を設けるため、「特定秘密保護法の是非」や「集団的自衛権の是非」、「消費税増税の是非」、「大阪都構想の是非」などを題材に大阪府下や兵庫県下の有志の教員らによる共同企画で、他校生との解説提案討論会を定期的に開いている。
今回は3月に行われるその解説提案討論会に向けての校内討論会。この日までに新聞各紙を読み、仲間との議論で深めてきた思考をまとめて解説や提案発表を行い、それをたたき台に再度議論することで思考の再構築を図ることを目的とする。
政経地歴部を代表して、1年生部員5人が、「TPPで外国産の農産物の輸入・消費が拡大し、日本の農業が大打撃を受ける。特に、農業従事者人口の減少は深刻な問題になるだろう」などと解説し、TPPへの参加は慎重に考えるべきだと解説・提案した。
一方で「TPPに参加し、工業で利益を得て、その利益を農業政策に補填してはどうだろうか
」(男子)といった意見や、「農業人口を維持するために国営農場をつくり、従業員を雇用する政策を導入してはどうだろうか」(女子)などの意見が出た。
さらに、「戦争や災害などが発生した際の将来への食料危機に備え、減反政策を廃止し、できるだけ主食のコメを作った方がいいのではないか」(女子)、「食料の大切さを意識するためにも、食べ残しには1gにつき1円の罰金を科してはどうか」(男子)など大胆な提案なども出て討論会は白熱した。
討論会を終えた1年生部員の大久保侑也君は「これまで農業について深く考えたことがなかったけど、食べ物は命そのものなので、感謝と関心を持ってこれからも農業について考えたい」と述べ、1年生部員の川阪優菜さんも「農業の面から考えた時、TPPには反対でしたが、工業の面から考えた時のメリットを知り、今は考えが揺れています。これからも、さまざまな情報を偏りなく収集していくことが大切だと思いました」と感想を述べた。
3年生部員の林田空君は「TPPの是非を考える時、農業のことだけではなく、工業の成長率や人口の増減、複雑な世界情勢などとも絡め合わせて大局的な視野を持って考えなければ判断できないと思った」と振り返った。
飯島教諭は「社会的事象に関心を持ち、さまざまな価値観を持つ仲間と議論することで、多面的・多角的な視野が身につく。TPPの是非など国論を二分するような課題を題材に議論することは、『主権者教育』の観点からも大変有用だ。議論を通じて人間関係の構築力も向上し、社会科学習の楽しさを体感してもらえているのではないか」と話している。
3月20日には、「第8回・大阪府兵庫県中学生社会科解説合戦&討論会」(大阪府中学校社会科教育研究会後援)が、大阪教育大学附属池田中学校会場で開かれる。
(写真)TPPに大胆な提案も出た中学生の校内討論会
(関連記事)
・TPPで国際連帯を アジア4か国がシンポ (16.02.01)
・【TPP】日本の雇用7万4000人減-米の大学が試算 (16.01.28)
・規制改革会議が生産資材価格形成を議論-TPP関連対策 (16.01.25)
・【TPP対策本部】生産現場との意思疎通の仕組み検討を指示-森山農相 (16.01.22)
・【TPP関連】生産者・消費者視点で原料原産地表示を-NPOが学習会 (16.01.22)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日