「TPPでどうなる?日本の農業!」 大阪の中学生が校内討論2016年2月1日
TPP(環太平洋連携協定)の是非や、今後の農政について国会での討論が始まったが、大阪府三島郡島本町立第二中学校では、1月27日、「TPPでどうなる?日本の農業!」のテーマで校内討論会が開かれ、政経地歴部の中学1年生から3年生の約30人がTPPを切り口に農業の課題や展望などについて意見を交わした。
この校内討論会は新聞を教材に活用するNIE(Newspaper In Education)実践指定校である島本二中の飯島知明社会科主任教諭が企画。2013年から、新聞などで得た知識を使って思考したことを表現する場を設けるため、「特定秘密保護法の是非」や「集団的自衛権の是非」、「消費税増税の是非」、「大阪都構想の是非」などを題材に大阪府下や兵庫県下の有志の教員らによる共同企画で、他校生との解説提案討論会を定期的に開いている。
今回は3月に行われるその解説提案討論会に向けての校内討論会。この日までに新聞各紙を読み、仲間との議論で深めてきた思考をまとめて解説や提案発表を行い、それをたたき台に再度議論することで思考の再構築を図ることを目的とする。
政経地歴部を代表して、1年生部員5人が、「TPPで外国産の農産物の輸入・消費が拡大し、日本の農業が大打撃を受ける。特に、農業従事者人口の減少は深刻な問題になるだろう」などと解説し、TPPへの参加は慎重に考えるべきだと解説・提案した。
一方で「TPPに参加し、工業で利益を得て、その利益を農業政策に補填してはどうだろうか
」(男子)といった意見や、「農業人口を維持するために国営農場をつくり、従業員を雇用する政策を導入してはどうだろうか」(女子)などの意見が出た。
さらに、「戦争や災害などが発生した際の将来への食料危機に備え、減反政策を廃止し、できるだけ主食のコメを作った方がいいのではないか」(女子)、「食料の大切さを意識するためにも、食べ残しには1gにつき1円の罰金を科してはどうか」(男子)など大胆な提案なども出て討論会は白熱した。
討論会を終えた1年生部員の大久保侑也君は「これまで農業について深く考えたことがなかったけど、食べ物は命そのものなので、感謝と関心を持ってこれからも農業について考えたい」と述べ、1年生部員の川阪優菜さんも「農業の面から考えた時、TPPには反対でしたが、工業の面から考えた時のメリットを知り、今は考えが揺れています。これからも、さまざまな情報を偏りなく収集していくことが大切だと思いました」と感想を述べた。
3年生部員の林田空君は「TPPの是非を考える時、農業のことだけではなく、工業の成長率や人口の増減、複雑な世界情勢などとも絡め合わせて大局的な視野を持って考えなければ判断できないと思った」と振り返った。
飯島教諭は「社会的事象に関心を持ち、さまざまな価値観を持つ仲間と議論することで、多面的・多角的な視野が身につく。TPPの是非など国論を二分するような課題を題材に議論することは、『主権者教育』の観点からも大変有用だ。議論を通じて人間関係の構築力も向上し、社会科学習の楽しさを体感してもらえているのではないか」と話している。
3月20日には、「第8回・大阪府兵庫県中学生社会科解説合戦&討論会」(大阪府中学校社会科教育研究会後援)が、大阪教育大学附属池田中学校会場で開かれる。
(写真)TPPに大胆な提案も出た中学生の校内討論会
(関連記事)
・TPPで国際連帯を アジア4か国がシンポ (16.02.01)
・【TPP】日本の雇用7万4000人減-米の大学が試算 (16.01.28)
・規制改革会議が生産資材価格形成を議論-TPP関連対策 (16.01.25)
・【TPP対策本部】生産現場との意思疎通の仕組み検討を指示-森山農相 (16.01.22)
・【TPP関連】生産者・消費者視点で原料原産地表示を-NPOが学習会 (16.01.22)
重要な記事
最新の記事
-
【警報】野菜類、花き類にハスモンヨトウ、オオタバコガ 県内全域で多発 熊本県2024年11月13日
-
【クローズアップ】25年度全中畜酪政策提案 生産意欲損なわぬ酪肉近目標を 国産飼料拡大と生乳需給強化も2024年11月13日
-
町内清掃に参加し環境保全活動 JA共済連2024年11月13日
-
農業高校の生徒と教員がVRで農作業事故を疑似体験 JA共済連が農業収穫祭で特別講義2024年11月13日
-
日本唯一 お茶の総合博覧会「世界お茶まつり2025」開催 静岡県2024年11月13日
-
「おにぎり ぼんご」と親子おむすび教室を共同開催 ファミリーマート2024年11月13日
-
埼玉県の名産「桂木ゆず」を肥料に使用「桂木ゆず米」新発売2024年11月13日
-
外食・中食・小売 関西最大級の商談展示会「FOODSTYLE Kansai 2025」開催2024年11月13日
-
和歌山県橋本市「第18回まっせ・はしもと~柿まつり2024」開催2024年11月13日
-
第18回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2024年11月13日
-
京都のブランド牛「亀岡牛」品評会で健闘「優良賞2席」を受賞 亀岡市2024年11月13日
-
「北海道のひだり上るもいフェア」東京・有楽町のどさんこプラザで開催2024年11月13日
-
馬上丈司社長が財界「経営者賞」受賞 千葉エコ・エネルギー2024年11月13日
-
富士通と連携 CO2削減などの課題を可視化・分析 スムーズなEV導入を支援 JA三井リース2024年11月13日
-
JICAから追加支援 ブラジルで高機能バイオ炭事業を加速 TOWING2024年11月13日
-
「自然派Style産直じゃがいもまるごとハッシュドポテト」新登場 コープ自然派2024年11月13日
-
台湾産のジャポニカ米「むすびの郷」14日から発売 西友2024年11月13日
-
【特殊報】ルレクチエにセイヨウナシ黒斑細菌病 県内で初めて確認 新潟県2024年11月12日
-
水田政策 直接支払いなど 国会で熟議 大胆な農政運営めざす 江藤農相就任会見2024年11月12日
-
民意はどこにあったのか? 得票率に見る衆院選と農業政策 田代洋一・横浜国大名誉教授2024年11月12日