【台風16号】農業関係被害額139億 10月18日現在2016年10月19日
農水省は10月18日正午現在の台風16号(9月19日から21日にかけて上陸)の被害状況をまとめた。33府県から被害の報告がある。
農作物などは19府県(長野・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・岡山・徳島・香川・高知・長崎・佐賀・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)で1万7863haに被害があり、被害額は21億4000万円。家畜の斃死は4県(和歌山・高知・宮崎・鹿児島)で21万5053頭羽に被害があり、被害額は1億4000万円。
農業用ハウスなどは16府県(岐阜・愛知・三重・滋賀・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島・香川・高知・長崎・佐賀・大分・宮崎・鹿児島)で1510件に被害があり、被害額は4億5000万円。畜舎などは8県(岐阜・三重・和歌山・高知・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)で271件に被害があり被害額は6億8000万円。また共同利用施設は2県(愛知・鹿児島)で153件に被害があり、被害額は1億5000万円。
農地・農業用施設などは25府県(山梨・長野・静岡・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)で3976か所に被害があり、被害額は104億3000万円。
農業に関する総被害額は139億9000万円だった。
(台風被害状況の関連記事)
・【台風10号】農業被害額500億 10月18日現在 (16.10.19)
・【台風7号】農業関係被害46億 10月18日現在 (16.10.19)
・【台風11・9号】農業関係被害額238億4000万円 10月3日現在 (16.10.04)
(台風の関連記事)
・台風被害 降雪前に復旧着手を-自民WTが政府申し入れ (16.10.05)
・北海道・岩手 台風被害の要請 (16.09.21)
・農地の復旧に向けて技術支援 農研機構 (16.10.12)
・農研機構が台風による農業被害に支援 北海道で (16.09.29)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類の多発 穂揃期1週間後の薬剤防除徹底を 岩手県2025年7月29日
-
【注意報】りんごに果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月29日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 広島県2025年7月28日
-
【注意報】りんご、もも、なし、かきに果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月28日
-
【注意報】全道でマメシンクイガが早発・多発 適期防除を 北海道2025年7月28日
-
【注意報】果樹カメムシ類 第1世代の発生早まり、成虫が急増 秋田県2025年7月28日
-
WTO原則を首脳レベルで発信すべき 日米交渉の構造に警鐘 元外務次官の藪中三十二氏2025年7月28日
-
60kg当たり3万円超の概算金 「農家目線で金額設定」 JA阿蘇2025年7月28日
-
8000人増の准組合員と絆深める JAいちかわが集い 五木ひろしの熱唱満喫2025年7月28日
-
4代目中学生カーリング日本一は「青森CA」ニッポンの食で次世代カーラーを応援 JA全農2025年7月28日
-
「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」ホープス・カブ・バンビの部 石川佳純が選手を激励2025年7月28日
-
「長野県産スイカフェア」和牛焼肉 信州そだちで28日から開催 JA全農2025年7月28日
-
「大分県産 和牛のフェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年7月28日
-
「みのりみのるマルシェ 大分の実り」JR大阪駅で開催 JA全農2025年7月28日
-
「日本一の梨」千葉県産の幸水 初競りで1万円/10kg JA長生2025年7月28日
-
猛暑に負けるな「たじまピーマン食べて応援プロジェクト」開始 JAタウン2025年7月28日
-
米投資運用会社Cloud Capital運営のデータセンター開発ファンドへ出資 JA三井リース2025年7月28日
-
農業機械3製品を新発売 クボタ2025年7月28日
-
2026年1月に湛水直播機を発売予定 アタッチメントで3方式に対応、同時施薬機も共着 クボタ2025年7月28日
-
田植え機「ナビウェル」で標準クラスの新製品 基本機能を手ごろ価格で クボタ2025年7月28日