人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
20241106 ヨーバル pc
FMCプレバソンSP

ため池が下流の被害軽減に貢献 農研機構2017年8月3日

一覧へ

九州北部豪雨によるため池に関する現地報告書

 農研機構は、7月に発生した九州北部豪雨被害への技術支援の一環として、ため池等に関する現地調査を行い、このほどその調査結果を「平成29年7月九州北部豪雨による被災ため池等に関する現地報告書」としてまとめ公表した。

 この調査は、福岡県朝倉市内の13カ所のため池について、九州農政局、福岡県と合同で実施された。
 報告書によれば、流域で発生した土石流の影響や河川の浸食の影響で、一部のため池では決壊など重大な被害が発生したが、その一方で、上流からの土石流を池敷に貯留して下流の被害軽減に貢献したため池もある。
 例えば、多くの被害が報告されている朝倉市山田地区の鎌塚ため池の場合、上流からの土石流や流木と、山の神ため池の決壊土砂が鎌塚ため池の貯水池に流入し、設計より高い貯水位となったが、決壊を免れた。貯水池や洪水吐下部には土砂や流木が大量に堆積しており、山田地区への土砂・流木の流入を大きく軽減したと考えられるとしている。
 また、朝倉市杷木地区の梅ケ谷ため池では、上流の山腹から大量の土石流と流木が貯水池に流入したが、洪水吐の水路周辺の軽微な損傷にとどまり、ため池が砂防ダムの役割を果たし、下流の住宅などへの被害を大きく軽減したとしている。
 このように、土砂を受け止めて下流の住宅への被害を軽減したと思われるため池が、今回の九州北部豪雨では複数存在したと、報告されている。
 この調査報告書は、農研機構のホームページの
http://www.naro.affrc.go.jp/disaster20170705/files/survey_Report1.pdf
に公表されている。

(関連記事)

発生農場 近隣ため池に水鳥-鳥インフル疫学調査(16.12.07)

耐震不足ため池2400超-農水省の点検結果(16.09.05)

防災重点ため池2000か所 農水省が一斉点検(14.09.02)

保全と活用に向けて「ため池100選」候補を募集 -農水省(09.04.21)

地震と洪水に強いため池の強化復旧技術を開発(08.06.20)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る