人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

気候変動下の植物遺伝資源で国際セミナー2018年5月11日

一覧へ

・FAO事務局長などを招き情報交換、農水省

 農林水産省は6月13日、三田共用会議所(東京・港区)で「気候変動対応等における植物遺伝資源をめぐる国際状況」についてのセミナーを開く。

 このセミナーには、FAO(国際連合食糧農業機関)の食料・農業植物遺伝資源条約事務局長をはじめ、多くの関係者が参加し、講演や意見交換などを通じて、気候変動の対応などで重要となる植物遺伝資源をめぐる国際状況について情報共有を図る。
農水省では、植物遺伝資源の利用に関心をもつ事業者や研究者、学生だけでなく、気候変動への対応について関心のある人にも参加を呼び掛けている。開催概要や参加申し込み方法などは次の通り。

 

○日時:6月13日、午後1時30分から4時まで。受付開始は1時から。
○会場:農水省三田共用会議所3階大会議室(東京都港区三田2-1-8)
○内容(予定):
▽基調講演(カッコ内は講師)
(1)植物遺伝資源の利用に関する国際状況について(ケント・ ンナドジィFAO食料・農業植物遺伝資源条約事務局長)
(2)海外からの植物遺伝資源の円滑な導入と人的ネットワークの構築(入江憲治東京農業大学教授)
▽FAOおよび日本政府からの情報提供
(1)気候変動や食料安全保障に対するFAOの取り組み(ンブリ・ボリコFAO駐日連絡事務所長)
(2)わが国の農業分野における気候変動適応策について(中川一郎農水省環境政策室長)
(3)名古屋議定書をめぐる情勢について(長田 啓環境省生物多様性主流化室長)
○募集人数:200名(先着順)
○申込方法:「国際セミナー気候変動対応等における植物遺伝資源をめぐる国際状況」参加申込
○申込締切:6月7日、午後5時まで

 

(関連記事)
【種子法廃止】優良な種子 安定供給を(18.03.30)
メキシコの花卉遺伝資源を保護 サカタのタネ(18.01.16)
日本の種子をどうする 種子法廃止で意見交換(17.03.30)
農研機構 全ロシア植物保護研究所と連携協定(16.09.06)
生物研「植物遺伝資源供給センター」3月に開所(15.01.23)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る