7月豪雨非常災害緊急報告会開催 農業農村工学会2018年9月3日
(公社)農業農村工学会は、平成30年7月豪雨非常災害に関する対策本部(本部長:青山威康京都大学名誉教授)を7月9日に設置。この活動の一環として、農業・農村のインフラを主体に7月豪雨非常災害の状況と対応について報告会を開催する。
広範囲で記録的な大雨となった7月豪雨から2か月経過した。田畑に土砂・流木、農道・水路・かん水施設は壊れ、果樹園は流され、多くのため池も被害に遭っている。
農家の早期営農再開への期待に応えるため、農業・農村のインフラを担当する農業農村工学関係者は、全国から結集して復旧・復興に全力をあげて取り組んでいる。これから台風や秋雨前線による新たな災害が懸念されるなか、被害拡大防止の参考となればと、7月豪雨非常災害の状況および対応について、行政・研究の両面から緊急企画として報告会を開催することにしたという。
【報告会の概要】
○日時:9月6日、13:40~16:00
○場所:京都大学農学部総合館3階
○主なプログラム:ため池、農地、果樹園、地番・構造物、水文、氾濫解析、農村など各分野の専門家8名が報告する。
○問い合わせ先:(公社)農業農村工学会調査研究部 中村、宇津木
○TEL:03-3436-3418
(関連記事)
・防災・減災対策室設置へ-31年度 農水省の組織・定員要求(18.08.31)
・【西日本豪雨被災地ルポ】本格復旧はこれから 後片付けに追われる(18.08.28)
・災害復旧で即戦力を急募 愛媛県(18.08.28)
・被災共同利用施設の再建支援-豪雨被害対策(18.08.09)
・西日本豪雨の爪痕、各地で生々しく 農業被害の実態把握に懸命(18.07.27)
・建物更生共済受付件数2万6354件に(18.07.27)
重要な記事
最新の記事
-
米の需給見通し 依然ひっ迫感 米穀機構2025年4月7日
-
農産物直売所 販売額1兆1200億円 前年比3.6%増 農水省調査2025年4月7日
-
群馬県で豚熱を確認 国内98例目2025年4月7日
-
JA貯金残高 108兆1558億円 2月末 農林中金2025年4月7日
-
【JA人事】JAなんぽろ(北海道)林裕司組合長を再任(4月4日)2025年4月7日
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
JAとうと上野町支店がオープン、3月17日から営業開始 JA全農岐阜2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
「岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリア」を活用した香粧品用香料を販売 小川香料、JA全農おかやま、農林中金2025年4月7日
-
岐阜県育成品種のイチゴ 「美濃娘」使ったラングドシャ JAぎふ2025年4月7日
-
メロン、お茶、かりんとう、めんべい 管内の恵みが多彩な加工品に JA菊池2025年4月7日
-
希少な辺塚だいだいをジュースとソーダに 「きもつき浪漫」はサツマイモの産地が極めた本格いも焼酎 JA鹿児島きもつき2025年4月7日
-
原木シイタケ 収穫が最盛期 JA阿蘇2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
サステナブルな水の国際認証機関AWSが日本での活動を強化 八千代エンジニヤリングなど5社でJWS始動2025年4月7日
-
【今川直人・農協の核心】全中の復権2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
兵庫県丹波市立「農(みのり)の学校」第7期生入学式 10~60代の受講生8名 マイファーム2025年4月7日