「知」の集積と活用の場シンポを十勝で開催2018年9月7日
農水省が推進する「知」の集積と活用の場・産学官連携協議会は、10月3日と4日に、とかちプラザ(北海道帯広市)でシンポジウム「十勝から発信!農業×技術×オープンイノベーションが拓く未来」を開催する。
同協議会は、他分野の技術やアイデアを柔軟に掛け合わせて農業現場の課題を解決し、革新的なビジネスに結び付けようと、フードバレー構想に取り組む食の最先端地域・十勝で、未来の食と農業について意見を交わす場としてシンポを開く。
農水省では、農林水産・食品産業の競争力を強化し、成長産業化を促進するため、農林水産・食品分野に他分野のアイデア・技術等を導入し、革新的な商品化・事業化に結びつける新たな産学官連携研究の仕組みとして、「知」の集積と活用の場を平成28年4月から推進している。協議会には、2500を超える企業や大学、研究機関等が参加し、そこで一定のテーマの下で共通の研究課題に取り組む「研究開発プラットフォーム」、その中から商品化・事業化に向けた具体的な研究を行う「研究コンソーシアム」が多数設立され、研究活動が行われている。
■日時
【シンポジウム】
日時:平成30年10月3日(水)14:00~18:15
場所:とかちプラザ
所在地:北海道帯広市西4条南13丁目1番地
【生産現場見学】
日時:平成30年10月4日(木)8:00~12:45
場所(予定):岡田農場(更別村)試験圃場、十勝さらべつ熱中小学校、鹿追町環境保全センターほか
■プログラム(予定)
【シンポジウム】
14:00 開会
14:10~14:40 活動報告
14:40~15:20 招待講演:「気象予測データが生み出す食品産業・農業イノベーションの可能性」 一般財団法人日本気象協会商品需要予測プロジェクトマネージャー 本間基寛
15:35~16:45 テーマ別ディスカッション:「知」の集積と活用の場の会員を交え「畑作」と「畜産」の2つのテーマを十勝地域の生産者が現場で感じている重要課題や将来ビジョン・ニーズと、それらを技術力で解決していく道筋について議論
17:00~18:15 ポスターセッション:農業関連の新技術や研究開発活動に関するポスター展示等による交流
【生産現場見学】
2コースより選定し、参加者がバスに同乗して生産現場等を見学
■参加定員
【シンポジウム】
100名程度
【生産現場見学】
50~60名程度
■参加申込要領
申込方法:FAX、電子メールまたは下記の専用申込フォーム
申込期限:9月27日
申込先:開催事務局 株式会社リベルタス・コンサルティング 五十嵐
FAX:03-3511-2162
メールアドレス:maff-session@libertas.co.jp
申込フォーム:シンポジウム 「十勝から発信!! 農業×技術×オープンイノベーションが拓く未来」 参加申込用サイト
FAX、電子メールで申し込みは「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会 シンポジウム「十勝から発信!農業×技術×オープンイノベーションが拓く未来」の開催についてからダウンロード
○問い合わせ先:農林水産技術会議事務局研究推進課産学連携室
○担当者:久納、山平、加藤
○TEL:03-3502-5530
(関連記事)
・十勝「開拓イズム」次世代へ 食料生産の基本忘れず(18.08.21)
・【北海道十勝農協連】小さな農協の大きな挑戦日本一の"農業王国"(1)(18.08.20)
・「5ポリス構想」を実現【今村奈良臣・東京大学名誉教授】(18.08.20)
・世界へ羽ばたく十勝農業(18.08.09)
・農研機構生研支援センターが川崎市に移転 農研機構(18.08.22)
・農業機械技術クラスターが始動!(18.05.24)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日