「理科っ子になる夏」 バイエルが今年も体験型学習イベント開催2018年8月8日
日本のバイエルは「丸の内キッズジャンボリー2018」内で、小学生を対象に夏休みの自由研究を応援する体験型学習イベント「理科っ子になる夏!バイエル サイエンス・ファーム」を8月14日(火)~16日(木)に開催する。
このイベントは毎年開催されており、8回目となる今年は、すべての生命の設計図と呼ばれるDNAに関連するコンテンツを提供し、生命の大切さと「理科」の楽しさを伝えることをテーマにしている。具体的には、子どもたちの学習意欲を刺激するきっかけとなるよう、体験型のコンテンツ(DNAの採取・顕微鏡観察や、どうぶつのお医者さん体験、東京大学の学生によるサイエンスショー など)を企画している。
また、参加者全員に、夏休みの自由研究にも役立つ「バイエル サイエンスノート」のプレゼントや、白衣を着用して写真を撮れるフォトゾーン、クイズスタンプラリー、オリジナル缶バッジ作成コーナーなど、親子で楽しめるさまざまなコンテンツも用意されている。
(写真)DNA抽出実験
☆「理科っ子になる夏!バイエル サイエンス・ファーム」開催概要
◎日時:2018 年8 月14日(火)から16日(木)10:00~17:00
◎場所:東京国際フォーラム ホール ホールB5
東京都千代田区丸の内3-5-1(JR有楽町駅 徒歩1分)
◎対象:小学生および保護者
◎主催:日本のバイエル
WEB:理科っ子になる夏! バイエル サイエンス・ファーム - 丸の内キッズジャンボリー 2018 東京国際フォーラムで夏休み
◎常設コンテンツ「バイエル サイエンス・ファーム」
今年は、ヒト、動物、植物に共通で存在するDNAをテーマに開催。
DNAに関するクイズや、豆知識の展示、ヒトや植物の細胞の観察なども行う。
○プログラム
1.自分で"DNA"をとりだそう! 実験いっぱい、理科っ子!
毎日、10:30、12:30、14:30、16:30から30分。定員各回24名
2.どうぶつのお医者さん体験
14日の11:15、13:15、15:15から45分。定員各回24名
3.どうぶつふれあいタイム
14日、12:00、14:00、16:00から15分。
4. 東大CASTのサイエンスショー
15日、16日の11:15、13:15、15:15から45分。
(写真)お医者さん体験
(関連記事)
・「わくわく実験びっくり箱」を佐賀・長崎で開催 日本バイエル(17.11.25)
・理科実験教室「わくわく実験びっくり箱」を山形で開催 バイエル(16.12.07)
・丸ビルで夏休み子供向け 科学イベント開催 バイエル(16.08.29)
・バイエル、小学校で理科実験教室 岩手で初開催(14.07.16)
・小学校で出前授業 科学の楽しさ伝える バイエル(14.06.30)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日