驚愕の2025年コメの需要予測2017年12月25日
企業や研究機関等に様々なデータを駆使して経済の分析・予測を提供している(株)アクシスリサーチ研究所と言うところがある。そこの社長に頼んでコメやコメと競合するパンや麺の将来の需要がどうなるのかと言うデータを送ってもらった。そこに記されていたデータはまさに驚愕と言うべき内容で、コメ業界にとっては衝撃と言うしかない予測である。
◆若年層 購入激減
コメの1世帯当たりの年間購入額は2001年当時3万円を超えていたが、2016年には1万8634円にまで減少した。全世帯の年間支出額は2005年当時1兆2000億円あったが、2015年には1兆円を割り込んでいる。5年ごとの中期予測では2020年に8000億円、2025年には7000億円程度にまで減少する。
なぜこれほどまでに落ち込むのか? もちろん人口減少という要因はあるが、将来こうなるという確実なデータがすでに出ている。データには2016年の年代別コメの購入金額が記されており、それを見ると最も購入金額が多いのが70歳代で、年間2万8000円程度を支出しているが、年代が下がるごとに支出金額が減少、最も少ないのが29歳以下で年間1万2000円程度しか支出していない。つまり今最もコメを購入している年代がいなくなる5年先10年先はコメを買う人が減るということが予測できるのだ。
◆コメの10大ニュースとは?
ではパンはどういう予測なのか? 2001年当時一世帯あたりの年間購入金額は2万2300円程度であったが2016年には2万5102円とコメの購入金額を大幅に上回るまでになった。全世帯の年間支出金額は2005年当時1兆1000億円程度であったが2015年には1兆3000億円を超えている。5年後との中期予測では2020年、2025年もほぼ横ばいの支出金額を予測している。年代別でパンの支出金額がもっとも多いのが40歳代でコメの消費構造とは違う。麺類の全体の年間支出金額は2005年当時6700億円程度であったが、2015年には7600億円と大きく伸びた。2020年、2025年の予測ではコメと同じように減少するが、2020年の比較ではコメと同じ程度の支出金額が見込まれている。麺類の予測ではカップ麺が2020年、2025年も伸び続けるという予測も出ている。
コメ業界で平成29年に起きた10大ニュースと言うものがあれば、確実にベスト10に入ったと思われる出来事の中に「大手回転寿司チェーン店がシャリの代わりにダイコンを使った」と言うニュースが入るだろう。このニュースをテレビで見た大手卸の営業部長は直ぐにその回転寿司チェーン店に行き、自らダイコン寿司を食べてみた。口が裂けても「美味かった」とは言いたくないので「不味くはなかった」と言うしかなった。
もう一つ10大ニュースに入ると思われるのは、最近のトレンドとして夕食にフランスパンを購入する主婦が増えていることを報じたテレビ番組で、そこにはフランスパンを主食代わりにみそ汁と一緒に食べている姿が映し出されていた。こうした食シーンの変化を嗜好の変化として片づけてしまうのは簡単だが、本質的な議論が欠けているようにしか思えない。
それは言うまでもなくコメの価格である。需要を拡大できる価格、需要を創造できる価格、川上から川下まで円滑に流れる価格、それを決める公平で透明性のある「あるべきコメの市場」とはどのようなものなのか? そうした市場を作ることこそが「マーケットイン」と言う発想の原点で、そうした市場がない限りマッチングなど出来るはずがない。
(関連記事)
・30年度農林予算 前年度比50億減の2兆3021億円確保(17.12.22)
・需要に応じたコメ生産に向け全国組織が発足(17.12.22)
・29年産米の値上がりと30年産問題(17.12.18)
・29年産米価格 前年比108%(17.12.13)
・30年産米生産量 全国735万t(17.12.08)
・【農業と地域守り抜くJA自己改革着実に】姉妹3JAトップが意見交換(後半)(17.12.07)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日
-
【農協時論】石破新政権へ期待と懸念 地方創生自任し民主的な議論を 今尾和實・協同組合懇話会代表委員2024年12月27日
-
ブランドかんきつ「大将季」登場 銀座三越で「鹿児島の実り」開催 JA全農2024年12月27日
-
「鹿児島県産 和牛とお米のフェア」東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(1)循環型社会 日本が先導を 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(2)化石資源補助削減が急務に 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【人事異動】日本農産工業(2025年4月1日付)2024年12月27日
-
TNFDを始める企業必見 農林中金・農中総研と共同セミナー開催 八千代エンジニヤリング2024年12月27日
-
「産直白書2024年版」刊行 記録的な猛暑で農業の難しさが顕著に 農業総研2024年12月27日
-
農林中金 医療メーカーのニプロとソーシャル・ローン契約 10団体とシンジケート団2024年12月27日
-
協同組合振興研究議員連盟に国会決議を要請 IYC全国実行委員会2024年12月27日
-
2025国際協同組合年全国実行委員会がSNSで情報発信2024年12月27日
-
インターナルカーボンプライシング導入 井関農機2024年12月27日