「健康志向」が過去最高へ迫る 日本公庫消費者調査2018年9月12日
・30年度上半期消費者調査
・日本政策金融公庫
日本政策金融公庫農林水産事業は9月11日、平成30年度上半期消費者動向調査結果を公表した。それによると「健康志向」が上昇し、「簡便化志向」が低下した。
食に関する志向は、いぜん「健康志向」、「経済性志向」、「簡便化志向」がベスト3を占める。「健康志向(45.7%)」は前回に比べ2.8ポイント上昇し、過去最高だった26年1月調査の46.5%に迫った。一方、前回に過去最高を記録した「簡便化志向(29.8%)」は前回に比べ1.9ポイント低下した。「経済性志向(35.3%)」は横ばいだった。
ベスト3以外では、「安全志向(18.6%)」、「手作り志向(17.8%)がそれぞれ3ポイント以上低下した。一方で「美食志向(15.5%)」は2半期連続伸び、1年前(平成29年7月調査)に比べ5.5ポイント上昇した。
このほか、食料品購入時、4人に一人が国産食品であるかどうかを「気にかけない」ことが分かった。これは24年7月調査(26.9%)以来の高い割合になった。また国産食品と輸入食品に関するイメージでは、国産が「価格が高い(68.4%)」が前回に比べマイナス3.6ポイントと、5半期ぶりに低下に転じた。さらに国産食品の「安全」、「色・形がよい」のイメージは、いずれも前回に比べ、低下した。
輸入食品は、「安い(60.0%)」が前回調査に比べ7.4ポイント低下。一方で輸入食品の「安全性に問題がある(38.2%)」、「おいしくない(10.0%)、「色・形が悪い(12.0%)のマイナスイメージが低下傾向にある。「従来からの国産食品の『高い』『安全』『おいしい』、輸入食品の『安い』というイメージは根強い一方、前回調査に続き、輸入食品のイメージが改善している」と、同金庫は分析している。
(関連記事)
・晩酌は減り「料理作る」増える-父親の食生活(18.06.19)
・植物工場野菜の認知度あがる 日本公庫調査(18.03.15)
・「食」の簡便化志向過去最高水準に(18.03.12)
・「健康志向」の高まり継続-消費者動向調査(17.09.19)
・「割高でも国産」が上昇 食の志向(17.03.03)
・【JAトップアンケート】JA松本ハイランド 伊藤茂代表理事組合長 「組合員主体の仕組みづくり」(15.12.10)
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】菱沼義久 一般社団法人日本農業機械化協会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】増田長盛 一般社団法人日本農業機械工業会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】冨安司郎 農業機械公正取引協議会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】松本和久 株式会社サタケ 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】雜賀慶二 東洋ライス 代表取締役2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】佐藤雅俊 雪印メグミルク株式会社 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】小澤 敏 クロップライフジャパン 会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】栗原秀樹 全国農薬協同組合 理事長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】的場稔 シンジェンタジャパン株式会社 代表取締役会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】井上雅夫 住友化学株式会社 執行役員アグロ事業部担当2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】岩田浩幸 日本農薬株式会社 代表取締役社2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日