人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

3か月連続 米価上昇の見通し判断-米穀機構調査2015年7月15日

一覧へ

 米穀機構が米取引関係者を対象に行っている調査では、主食用米の米価水準が今後上昇するとの見込みが3か月続いている。

 調査は米取引関係者に需給動向や価格水準などの取引動向をアンケートし、その結果をDI(指数)として算出している。需給であればDIが100に近づくほど「需給は締まる」との見方が強まっていることを示す。
 6月の調査では、主食用米の需給動向は現状判断で39と前月から+1だった。向こう3か月見通し判断は45だった。前月からマイナス1で需給動向については前月からほぼ横ばいだった。
 米価水準については現状判断は21で前月からマイナス1と横ばいだったが、向こう3か月見通し判断は56と前月から+4だった。米価水準が高くなるという判断が3か月連続で続いている。
 農水省が7月10日発表した「米に関するマンスリーレポート」によると、26年産米の5月の全銘柄平均価格は60kg1万1891円と前月からほぼ横ばいだった。
 前月と比較できる82銘柄のうち、北海道ななつぼし(対前月比102%)、岩手ひとめぼれ(同104%)など45銘柄で価格が上昇した。相対取引数量は15.4万tで前年同月との比較では▲3.3万tだった。
 26年産米の集荷数量は342万tで契約数量は300万t(88%、前月比+5%)、販売数量は194万t(57%、同7%))となった。
 5月末の民間在庫(出荷+販売段階)は211万tで前年同期比▲12万tとなった。このうち1年古米在庫量は11万t程度で前年同期比+1万tとなっている。
 小売価格(POSデータ)の平均価格は5kgで1831円となっており、前月から横ばいとなった。

(関連記事)

米価問題「需給の改善しっかりと」-林農相 (15.07.08)

米価水準「高くなる」、関係者見通し 米穀機構調査 (15.06.08)

米価下落で過去最高の補てん ナラシ対策515億円 (15.06.08)

飼料用米増産を 申請期限を7月末に延長 農水省 (15.06.01)

飼料用米の生産費 5割減目標 農水省 (2015.05.13)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る