人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JA全農あきたがTACパワーアップ大会を開催2018年2月23日

一覧へ

・TAC活動成果の共有へ

 JA全農あきたは2月20日、秋田市で「秋田県TACパワーアップ大会」を開催した。

挨拶するJA全農あきたの杉山昌史兼本部長 この大会は、地域農業の担い手に出向く県内外のTACの活動成果を共有化し、一層の充実と強化を図るために開催された。県内JAのTAC担当部課長や担当者など約60名が参加した。
 大会ではJA全農から、活動開始から10年となるTACの活動成果およびJAグループの自己改革、次のステップに向けた取り組みなどについて説明。
 そして、JA金沢市の武藤昌弘室長が「JA金沢市のTAC活動について」と題し基調講演を行った。武藤室長は、農業所得の増大と生産基盤の確立を実現するためのJA独自支援策やTACの目的と活動内容などを紹介し「次代につなげるため、JAは必要であるという組織活動をし、協同活動を支える経営基盤の強化と人づくりが大切だ」と話した。

(写真)挨拶するJA全農あきたの杉山昌史県本部長

 
秋田県TACパワーアップ大会会場の様子 JA秋田しんせいの佐々木亨課長は、独自の取り組みである生産者組織の活性化や生産者の指針となる指導者の育成などを目的とした部会リーダー制度や、園芸に限定した就農者支援研修制度など、JAでの取り組み事例を紹介した。
 今年1月現在、県内14JAで75名のTACが活躍しており、JA全農あきたは、今後もJAグループの総合力を発揮した取り組みを強化していきたいとしている。

(写真)会場の様子

 

(関連記事)
JAながのの合併(2)-営農指導・販売体制(18.02.23)
【山崎周二JA全農代表理事専務に聞く】農家手取り確保のため さらなる「自己改革」を(18.02.19)
大型トラクターの共同購入で動画を公開-JA全農(18.01.20)
ガバナンスと地区本部間連携の課題-JAしまね(2)(17.12.29)
【戸井・全農チーフオフィサーに聞く】変化する消費現場に的確に応える(17.12.20)
TACパワーアップ大会開催(17.11.16)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る