持続可能な農業の実現に向けて 「全農リポート2018」発行2018年9月27日
JA全農は、全農の事業をはじめ現在取り組んでいる諸課題についてわかりやすく紹介・解説した「全農リポート2018」を発行した。
「全農リポート」は毎年発行されているが、2016年にそれまでのスタイルを一新し、株式会社ではできない協同組合としての全農の事業や協同組合としてのあり方を明確にするとともに、現実に取り組んでいる諸事業や課題について、歴史的な推移も含めて分かりやすく解説・紹介するリポートとして発行され今回で3年目となる。
全農についてあまり知らない人でも全農を理解する格好のテキストして、全農内部だけではなく外部からも高い評価を受けている。ちなみに(一社)農協協会でも、協同組合そして全農やJAグループの経済事業を理解するテキストとして内部研修で活用している。
(写真)全農リポート2018の表紙
新リポートとなって3年目の2018年版の内容は、「自己改革のさらなる加速、持続可能な農業の実現に向けて」をメインテーマに構成され、「急激なスピードで変化する生産・流通・消費構造をふまえ、...来年度から始まる新『中期3か年計画』で、今までの路線をしっかりと進めながら将来の事業モデルを構築し、変革期におけるJA支援強化をはかるために、さらなる改革を断行し、より現場に近づける効率的な事業運営・経営管理の検討」を進めることが、「5年後、10年後を見据えしっかりしたレールを敷いていくことが、組合員のため、そして明るい持続可能な農業につながっていくと確信しています」と、長澤豊経営管理委員会会長と神出元一理事長は冒頭のあいさつで述べている。
リポートの構成は、▽協同組合としての全農、▽海外ネットワークと産地多元化(肥料や飼料を調達する全農のネットワーク)、▽情勢「どうなる「日本の食事情」「訪れる食の新時代」「厳しい日本農業と明るい兆し」、▽「平成30年度事業計画のあらまし」と各事業ごとの「自己改革・展開と現況」、▽他企業との取り組み、▽トータル生産コスト低減の取り組み、▽全農の各事業の紹介が掲載されている。
事業については最新情報が紹介されているが、「協同組合としての全農」は、16年、17年と同じテーマで視点を少しづつ変えて記述されているので、3年分を合わせて読むのもいいのではないだろうか。
◆労働力支援や事業継承、Z-GISに注目を
そして今回のリポートで注目したいのが、事業等の紹介に続いて「労働力支援の取り組み」「営農支援の取り組み」の項目が設定されていることだ。
労働力支援について神出理事長はJAcomのインタビュー(【神出元一・JA全農代表理事理事長】生産者が実感できる「改革」実行)で「『プロダクトアウトからマーケットインへ』といわれますが、労働力がなくなりプロダクトが出てこなくなります」と、労働力支援は喫緊の問題と提起されたが、その取り組みの現状が報告されている。
さらに農業界の最重要課題として位置付けた「事業承継」の取り組み、「そして農業者の高齢化や労働力不足により農地集積がすすむなかで、担い手の作業の効率化・省力化を手助けする全農営農管理システム「Z-GIS」の取り組みを紹介していることだ。
こうした取り組みは、言葉は悪いが「売った・買った」という全農の事業に直接結びつくものではないが、全農の事業基盤である農家経営、地域農業が危機的な状況にあり、事業を超えて直接支援していかなければならない状況にあるという認識を全農が持ち、具体的に動き出していることを示しており、見落としてはならない項目だといえる。合わせて、ICTの活用など「デジタルイノベーション」についての考え方も読んでおきたいと思う。
リポートでは、各県本部の取り組みや広報活動、社会貢献活動、さらに全農が全国に展開する「お店」も紹介されている。
いずれにしても、これ1冊でいまの全農の姿が見えてくるというリポートだといえる。
(関連記事)
・農業労働力支援も課題-JA全農 (2018.03.28)
・営農管理システム「Z-GIS」が運用開始 JA全農(2018.04.24)
・農業の新しい時代に対応 Z-GISの活用を促進 JA全農営農管理システム操作研修会(2018.09.20)
・【山崎周二JA全農代表理事専務に聞く】農家手取り確保のため さらなる「自己改革」を(18.02.19)
・【座談会・「食」の発信 私たちから―全農直販グループ】取引先ニーズを正確に産地に マーケットイン型事業を実践(18.01.26)
・(064)(協同)組合組織の全体像を少しだけ考える(18.01.05)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日