人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

カナダで穀物輸出施設運営会社を設立-JA全農2018年12月14日

一覧へ

 JA全農は12月13日、カナダから日本などに向けて飼料原料穀物を輸出する施設運営会社をカナダの穀物・食品会社と合弁で設立すると発表した。

 JA全農の子会社である全農グレイン(本社:米国・ニューオリンズ)は、2015年に豪州の穀物集荷販売会社のグレインコープ(本社:豪州・シドニー)と50%づつ出資して、カナダにグレインズコネクト・カナダ・オペレーションズ(GCC社 本社:カルガリー)を設立した。これはカナダの内陸に入り込んで飼料原料の小麦・大麦などの安定的な集荷基盤の構築をめざす事業で、GCC社は穀倉地帯のサスカチュワン州とアルバータ州に4基のエレベーターを建設しておりサスカチュワン州内の2基はすでに稼動している。 今回設立する合弁会社、フレーザー・グレイン・ターミナル(FGT社)は本社をバンクーバーに置き、カナダ西海岸から集荷した穀物などを積み出すための新たな輸出施設を建設、運営する。
 共同出資各50%するのはカナダの穀物・食品会社パリッシュ・アンド・ハインベッカー(P&H社、本社:ウィニペグ)。FGT社はGCC社、P&H社それぞれが内陸で集荷したカナダ産穀物やナタネ、豆類を扱うことになる。
 輸出施設はバンクーバー郊外のフレーザー川沿いに建設する。内陸からのバラ穀物を120両の連結貨車から受け入れる能力と、1時間あたり2000tの本船積み能力、約7万t収容可能な保管ビンを備え、年間約400万tの穀物・油糧種子等の集荷体制が整う。輸出施設の完成は2020年12月の見込み。
 GCC社が建設している残り2基のエレベーターは2019年末に稼動予定。JA全農畜産生産部では「GCC社の設立でカナダの農場を確保。今回は輸出窓口を確保することで内陸産地から輸出港までサプライチェーンが完成することになる」と話し、配合飼料原料の安定供給に大きく貢献するとしている。

 

(関連記事)
海外ネットワークで飼料原料を安定調達 JA全農(18.04.02)
直販事業拡大へ業務提携-JA全農(18.03.29)
実需者ニーズふまえ販売力強化-JA全農30年度事業計画(18.03.27)
全農が目指す農業ICT(18.02.20)
【JA全農畜産生産部-JA全農の若い力】受精卵移植技術を着実に実践(17.09.29)
採卵事業で 和牛と酪農の生産基盤を強化(17.04.04)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る