人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

「Z-GIS」と「あい作」サービス連携スタート JA全農2019年8月26日

一覧へ

 JA全農が普及を進める営農管理システム「Z-GIS」と、NTTデータの営農支援プラットフォーム「あい作」のサービス連携が始まった。「あい作」で登録した農家のほ場情報や農作物の栽培情報を、「Z-GIS」の電子地図上で見られるようになり、営農業務の効率化を期待できる。JA全農が「Z-GIS」で、他社のサービスと連携するのは今回が初の取り組み。

「あい作」と「Z-GIS」の連携イメージ

「あい作」と「Z-GIS」の連携イメージ

 「Z-GIS」は、農作業上のさまざまなデータを地理情報と結び付けて視覚化する地理情報システム「GIS」を利用し、ほ場の情報をインターネット上の電子地図と関連付けることで、効率的な営農管理を実現するサービス。一方、「あい作」はJAや農事組合法人などの営農活動を支援するためのクラウドサービスで、栽培計画、栽培記録、連絡・相談などの営農活動の効率化を支援する。
 両サービスが連携することで、ほ場の情報と最新の栽培状況が電子地図上で確認できるようになるため、営農指導員による農家への営農指導や農地の利用計画策定、日々の営農業務がより効率化できる。「あい作」の組合員担当者向け機能を対象としており、すでに「あい作」を利用している組合員や営農指導員であれば使うことができる。


(関連記事)
Z-GISが1万ダウンロードを突破 JA全農(19.08.21)
Z-GIS・新機能やシステム連携も追加 JA全農が県域担当者TV研修会(19.08.07)
全農 Z-GIS、アピネス/アグリインフォの機能強化を発表(19.4.19)
過疎地の農業救う Z-GISで圃場管理 熊本・JA本渡五和(19.4.19)
Z-GIS 農業の戦略づくりに不可欠(19.03.18)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る