水辺の生態系でフォーラム 農水省・国交省・環境省2017年12月11日
国土交通省と農林水産省、環境省は平成30年1月11日、「水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム2017」を開く。会場は東京・本郷の東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール。申し込みは1月9まで。
このフォーラムは国交省の主催で2016年度から開催。生態系ネットワークとは、野生生物が生息・生育するさまざまな空間(森林、農地、河川、海など)によるつながりのこと。このネットワークを通じた魅力ある地域づくりの成功事例等を広く知ってもらうために開催する。本年度から農水省、環境省の共催となった。
兵庫県豊岡市の中貝宗治市長が、コウノトリの放鳥などで知られる同市の取り組みを報告。同市長を加え、舞鶴遊水地にタンチョウを呼び戻す会・柏敏春相談役、コウノトリ定着推進連絡協議会・竹村昇会長、出雲大社門前まち神門通り甦りの会・田邊達也代表、それに国交省の森川幹夫河川環境課長がディスカッションする。
申し込みは、下記の3つより選び、
氏名、所属、連絡先(電話番号、電子メール)、CPDプログラム受講証明書の要・不要を記入の上、
○電子メール:forum2017@ecosys.or.jp
○FAX:03-5951-2974 公益財団法人日本生態系協会生態系フォーラム係宛
○郵便:〒171-0021東京都豊島区西池袋2-30-20音羽ビル 公益財団法人日本生態系協会生態系フォーラム係宛
○申し込み締切:平成30年1月9日(火)必着
○参加費:無料
○定員:400名 ※先着順
(関連記事)
・30年産米生産量 全国735万t(17.12.08)
・卸売市場法は堅持 市場開設「認定制」に変更(17.12.08)
・肉用牛(去勢若齢肥育牛)の生産費7.1%増、肥育豚5.1%減、牛乳0.2%増(17.12.06)
・ダイコン、キャベツ、ハクサイなど高値(17.12.04)
・土壌分析・診断技術テーマに 「土づくりセミナー」を開催(17.12.04)
・SBS輸入米 2万5000t全量落札(17.11.30)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日