人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

30年7月豪雨の支援活動を継続的に実施 日本生協連2018年10月10日

一覧へ

 日本生協連は平成30年7月豪雨の被災地で、地域生協、県ごとの生協連とともに、緊急物資支援や生協職員による人的支援を継続的に実施しているが、そのうちのいくつかを紹介する。

 日本生協連は平成30年7月豪雨の被災地で、緊急物資支援や生協職員による人的支援を継続的に実施しており、今回は広島県で仮設住宅への引越し支援や災害ボランティア活動を行った。

○安芸郡坂町で仮設住宅への引越し支援
 坂町では、避難所から仮設住宅、自宅から仮設住宅への引越しのニーズが発生している。9月12日に坂町災害たすけあいセンターのスタッフから仮設住居入居にともなう引越し支援の依頼があり、生協くまもとの職員2人が対応した。参加した職員が引越し支援や泥だし作業中に「各地で災害が起きたら、どこよりも早く支援活動に参加している生協の取り組みがうれしい」と地域の人々から感謝の言葉をもらった。

○広島県内でボランティア活動に参加
 9月11日、坂町のボランティア活動に、エフコープの組合員と役職員11人、コープさがの役職員、コープ九州事業連合の職員の総勢36人が参加した。
 参加した職員は
「災害から2カ月たつ今も、昨年、朝倉市で目にした光景と同じで心が痛んだ」
「避難対象者に単身高齢者が大勢いる中、きめ細やかな避難が求められている。高齢者一人ひとりに行政職員や社協の職員が対応することは難しく、住民や事業者が主体となって高齢者を守っていくような地域づくりが必要で地域コミュニティの力、共助の力が重要だと感じた。地域住民が互いに考え、思いあえるコミュニティがあるか否かで地域の防災力の源泉になっていると感じた」
と報告している。
 9月15日には、生協しまねや島根大学生協などからの総勢21人が、島根県生協連の呼びかけに応じ、広島県呉市の呉災害ボランティアセンター天応サテライトでボランティア活動に取り組んだ。

 

(関連記事)
コープデリグループが西日本大雨災害に2億4169万円を募金(18.09.26)
台風21号の建更損害は14万件 JA共済連(18.09.21)
ため池決壊危険度を予測するシステムを開発 農研機構(18.09.14)
7月豪雨非常災害緊急報告会開催 農業農村工学会(18.09.03)
【西日本豪雨被災地ルポ】本格復旧はこれから  後片付けに追われる(18.08.28)
豪雨被害を激甚災害に指定-政府(18.07.25)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る