台湾国際農業週開幕!2018年11月21日
台湾(中華民国)の最新の農業と農業技術を世界にアピールする「台湾国際農業週」が昨年、一昨年に引き続き、台湾農業の中心地である南部台湾の高雄市で11月21日から開催されている。
(写真)開会式で成功を誓う主催者と来賓
今回で3回目となる本展示会は、前回よりも更に規模が大きくなり、高雄で最大規模の展示会となった。
今年も「台湾国際漁業展」と同時開催し、合同でのオープニングイベント開催となった。
今年は、昨年よりもさまざまな意味でパワーアップしており、日本の農林水産省にあたる台湾行政院農業委員会や地元・高雄市政府、そして開催にあたって努力してきた関係者の意気込みには熱いものがあった。
主催団体である高雄市政府の蔡復進副市長は「台湾の農業には、さまざまな改善すべき問題があるのが現状。この展示会を通して、高雄のこれからの担い手となる、二代目の農家が色々なテクノロジーを学び、国際的な交流をすることで、問題点を改善し、台湾農業が発展するよう期待している」と挨拶し、今回の展示会への熱い想いを述べた。
また、行政院の黄金城農業委員会副主任委員は、「台湾の農業・漁業は、世界中の人々にその品質の良さ・技術の高さを知られている。いま、台湾農業は『伝統的な農業』から、データテクノロジーのような技術を利用した『スマート農業』への方向性に進んでいる。以前は生産に重点を置いていたが、現在は農産物の物流技術の改善にも取り組んでいる。
この展示会を通じて、多くの会社が交流し、農業・漁業のより一層のレベルアップとなることを願う」と語った。
これらの考え方・方向性は、台湾政府の対外的な施策と同じ方向であり、国の予算を含めて官・民が一体となって、農業・漁業を積極的に発展させていこうという意気込みを感じられる。
それを反映して、今回の「国際農業週」への出展は18カ国300以上の組織団体・計600のブースが設けられ、台湾で「一番大きな展示会」となった。
(関連記事)
・台湾で最新の農業をテーマに国際的展示会「2018年台湾国際農業週」(18.10.15)
・トロピカル農業は世界一 第2回台湾国際農業週をみて(17.11.24)
・台湾の農業・農業技術を世界に発信 第2回台湾国際農業週始まる(17.11.10)
・台湾農業の力を示す ―台湾 国際果実・野菜専門見本市2016―始まる(16.11.11)
・活力あふれる台湾の農業 ――台湾国際果実・野菜見本市で感じたこと 台湾の農業事情(上)(16.11.27)
・活力あふれる台湾の農業 ――台湾国際果実・野菜見本市で感じたこと 台湾の農業事情(下)(16.11.27)
重要な記事
最新の記事
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日