人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

「幼若ホルモン」フリーのカイコ作出2015年7月22日

一覧へ

安全な農薬使用に有効

 農業生物資源研究所(生物研)は、昆虫の脱皮に関わる幼若ホルモンを操作することで、最も大きな食害をもたらす終齢幼虫に変態することができないことをカイコで突き止めた。カイコと共通点の多い、チョウ目害虫の幼虫による食害を防ぐ、新たな農薬の開発が可能になる。

幼若ホルモンを作れないカイコ(左)と通常のカイコ(右)のマユとサナギ 幼若ホルモンは、昆虫の脱皮・変態、休眠、行動など、昆虫のさまざまな形質の発現に関係する。カイコの幼虫期には、変態を抑制し、幼虫段階を維持する役割を果たす。つまり、体内に幼若ホルモンがあると、幼虫は脱皮し、幼若ホルモンがなくなるとサナギになる。幼若ホルモンがないと幼虫は無理なサナギへの変化で死亡する。
 今回作出したのは、幼若ホルモンの合成酵素タンパク質の一つ(遺伝子を作れないカイコ)と、受容体タンパク質の働きを止めた(遺伝子が働かない)カイコで、いずれも終齢(5齢幼虫)になる前に死んだ。
 この、遺伝子に関わる2つのタンパク質は、カイコが属するチョウ目の大害虫であるハスモンヨトウやコナガなでと同じ働きをするタンパク質と構造がよく似ており、これらのタンパク質の働きを阻害する薬剤の開発に道を開いた。チョウ目だけに作用することから、環境や人にやさしいの農薬として期待される。

(写真)幼若ホルモンを作れないカイコ(左)と通常のカイコ(右)のマユとサナギ


(関連記事)
カドミウム除去に新品種 生物研がイネで育成 (15.07.21)

生物研「植物遺伝資源供給センター」3月に開所 (15.1.23)

飛ばないテントウムシなど 10大トピックス選定(2014.12.11)

イネから多様な機能の遺伝子 愛媛大学と生物研(2014.09.04)

表示義務 早急に拡大を加工食品の原料原産地(2014.08.28)

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る