30年産米食味ランキング 対象155産地品種2018年10月31日
(一財)日本穀物検定協会は10月31日、良質米作りの推進と米の消費拡大のため、平成30年産米155産地品種の試験を実施すると公表した。
この記事は平成30年10月31日に発表された対象産地に関する記事です。
30年産米食味ランキングの結果は、
魚沼コシ 特Aに復帰-30年産食味ランキング(19.03.01)
をご覧ください。
この試験は昭和46年産米から全国の代表的な産地品種で行っており、米の食味ランキングとして発表している。
30年産155産地品種でランキングの新品種が山形の「雪若丸」(村山)、「雪若丸」(庄内)と広島の「恋の予感」(南部)の3品種。また、京都府から「ヒノヒカリ」(山城)と徳島の「あきさかり」(北部)が各県からの新品種ととなっている。
平成30年産米の食味ランキング対象155産地品種は以下の通り。
【北海道】
ゆめぴりか、ななつぼし、ふっくりんこ
【青森県】
つがるロマン(津軽)、青天の霹靂(津軽)、まっしぐら
【岩手県】
あきたこまち(県中)、ひとめぼれ(県南)(県中)、いわてっこ(県北)、銀河のしずく(県中)
【宮城県】
ひとめぼれ、ササニシキ、つや姫
【秋田県】
あきたこまち(県北)(中央)(県南)、ひとめぼれ(中央)、ゆめおばこ(県南)
【山形県】
はえぬき(置賜)(庄内)、つや姫(村山)(置賜)、雪若丸(村山)、雪若丸(庄内)
【福島県】
コシヒカリ(会津)(中通)(浜通)、ひとめぼれ(会津)(中通)、天のつぶ
【茨城県】
コシヒカリ(県北)(県央)(県南)(県西)、あきたこまち(県南)
【栃木県】
コシヒカリ(県北)、あさひの夢(県南)、なすひかり(県北)とちぎの星(県南)
【群馬県】
コシヒカリ(北毛)、ゆめまつり(中毛)、あさひの夢(東毛)
【埼玉県】
コシヒカリ(県東)、彩のかがやき(県北)、彩のきずな(県東)(県西)(山間地帯)
【千葉県】
コシヒカリ(県北)(県南)、ふさおとめ(県北・県南)、ふさこがね(県北・県南)
【神奈川県】
はるみ(県央・湘南・県西)
【新潟県】
コシヒカリ(上越)(中越)(下越)(魚沼)(岩船)(佐渡)、こしいぶき
【富山県】
コシヒカリ、てんたかく、てんこもり
【石川県】
コシヒカリ、ゆめみづほ
【福井県】
コシヒカリ、ハナエチゼン、あきさかり
【山梨県】
コシヒカリ(峡北)
【長野県】
コシヒカリ(東信)(中信)(南信)(北信)
【岐阜県】
ハツシモ(美濃)、コシヒカリ(美濃)、コシヒカリ(飛騨)
【静岡県】
コシヒカリ、きぬむすめ(東部・中部・西部)、にこまる(西部)
【愛知県】
あいちのかおり、コシヒカリ、ミネアサヒ(三河中山間)
【三重県】
コシヒカリ(伊賀)(北勢・中勢・南勢)
【滋賀県】
コシヒカリ、秋の詩、みずかがみ
【京都府】
コシヒカリ(丹後)(丹波)、キヌヒカリ(丹波)、ヒノヒカリ(山城)
【兵庫県】
コシヒカリ(県北)、きぬむすめ(県南)、ヒノヒカリ(県南)
【奈良県】
ヒノヒカリ
【和歌山県】
キヌヒカリ(県北)、きぬむすめ(県北)
【鳥取県】
コシヒカリ、ひとめぼれ、きぬむすめ
【島根県】
コシヒカリ、きぬむすめ、つや姫
【岡山県】
きぬむすめ、コシヒカリ、ヒノヒカリ、朝日(県南)
【広島県】
コシヒカリ(北部)、あきろまん、あきさかり(北部)、恋の予感(南部)
【山口県】
コシヒカリ、ひとめぼれ、きぬむすめ(県西)
【徳島県】
コシヒカリ(南部)、キヌヒカリ(北部)、あきさかり(北部)
【香川県】
コシヒカリ、ヒノヒカリ、おいでまい
【愛媛県】
コシヒカリ、あきたこまち、ヒノヒカリ、にこまる
【高知県】
コシヒカリ、ヒノヒカリ、にこまる(県北)(県西)
【福岡県】
元気つくし、夢つくし、ヒノヒカリ
【佐賀県】
コシヒカリ、夢しずく、さがびより
【長崎県】
にこまる、ヒノヒカリ、コシヒカリ
【熊本県】
ヒノヒカリ(県北)(県南)、コシヒカリ(県北)、森のくまさん(県北)、くまさんの力(県南)
【大分県】
ヒノヒカリ(北部)(東部)(豊肥)、ひとめぼれ(西部)
【宮崎県】
コシヒカリ(沿岸)、ヒノヒカリ(沿岸)(西北山間)(霧島)、おてんとそだち
【鹿児島県】
コシヒカリ(県南)、イクヒカリ(県南)、ヒノヒカリ(県北)、あきほなみ(県北)
(関連記事)
・全国作況99に下方修正 「やや不良」12県に-30年産水稲10月15日現在(18.10.31)
・【JAcom緊急調査】30年産米1等米比率全国71%-地域差は大きい(18.10.31)
・会津産厳選コシヒカリ「Aiz's-Rice」販売開始 会津若松市とJA会津よつば(18.10.30)
・【JAcom緊急調査】30年産米作況「98」(速報値)(18.10.30)
・米の情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」開設-農水省(18.10.26)
・【熊野孝文・米マーケット情報】ササニシキ系のコメなら消費が増える? 食味テストの現場から(18.10.23)
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日