若手農家 規模拡大-「農業白書」を閣議で了承2018年5月22日
政府は5月22日の閣議で平成29年度食料・農業・農村白書を了承した。特集では次世代を担う49歳以下の若手農業者の姿を分析。稲作経営では直近の10年間で経営規模を1.5倍に拡大していることなどが明らかになった。
2015年農林業センサスによると、農業経営体の97%を占める販売農家132万9591戸のうち、49歳以下の若手農業者がいる「若手農家」は14万675戸、「非若手農家」は118万8916戸となっている。
若手農家は販売額1000万円以上が45.2%、面積では10ha以上が73.1%を占める。稲作単一経営でみると、若手農家は2005年の平均4.7haから15年には7.1haへと1.5倍規模拡大していることが分かった。2010年から15年で30.7%が上位規模に移動していた。
稲作単一経営以外でも若手農家は規模を拡大している。05年を100とすると15年は畑作=156、露地野菜=126、乳用牛=121、肉用牛=122となっている。
常雇いの雇い入れも直近10年間で5.3%から12.6%へと増加していることも分かった。
白書では、若手農家では機械や設備の投資規模が高くなっており、それが労働時間の短縮につながって規模拡大と農業所得の増大につながっていると分析している。
また、今回初めて白書のために若手農業者1885人にwebアンケート調査を実施しその結果も掲載している。農業のあり方について「国内だけでなく海外にも目を向けるべき」との回答が35.1%を占めた。部門別では稲作が40.6%、果樹が42.6%、肉用牛が51.9%となっている。
今後伸ばしていきたい方向では販売金額が大きい経営体ほど「IoT等新技術の導入」、「異業種との連携」などの回答が多くなっていることが分かった。また、出荷・販売先では「消費者への直接販売」が56.7%ともっとも多かった。白書は新技術の導入や販路拡大など若手農業者が「伸ばしていきたい方向を後押しできる環境づくりが重要」だと指摘した。
そのほかトピックスでは農業産出額が2年連続増加となったことを取り上げ、今後の農業生産の増大に向けては国内だけではなく需要が増大している海外も視野に入れた農業の実現が鍵になることも強調した。そのほか、日EU・EPA交渉の妥結と関連対策、「明治150年」関連テーマの明治期の生糸輸出の歴史、「動き出した農泊」として農山漁村へ都市住民、海外旅行者の訪問交流をビジネスとして実現する地域を2020年までに500地域を作り出し農村地域の所得向上につなげる取り組みなども紹介している。
(関連記事)
・問われる将来の食料生産力 農業犠牲の交渉でいいのか【田代洋一・横浜国大名誉教授】(18.05.22)
・「農業白書」 国民への発信が課題-審議会で意見(18.04.18)
・平成28年度農業白書を読む 【横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授 田代 洋一】(17.05.23)
・見えるか? 未来の食と農 「白書」らしい分析力を 田代洋一 大妻女子大学・横浜国立大学名誉教授(16.05.24)
・農業犠牲―TPPの本質明らかに(15.10.09)
・若手農家は20ha以上が6割-農水省分析(18.03.16)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日