トップ
シリーズ
安全な食とは
安全な食とは
2012年
安全な食とは: 2012年
安全な食とは: 2012年
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第7回 TPP参加に向けて牛肉輸入条件を緩和
(12.11.26)
・従来とはタイプ異なる「非定型」BSE
・8歳超えての非定型は問題ない??
・感染性が強いL型BSE
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第6回 消費者の知りたい情報を伝えない食品表示
(12.11.01)
・どこで作られたのか誰にも分からない
・隠されてしまう食品添加物
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第5回 沖縄パパイヤ伐採事件とハワイ産GMパパイヤ
(12.09.11)
・沖縄で違法種子流通
・GMパパイヤ、日本市場でほとんど並ばず
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー代表
第4回 強まる多国籍企業の種子支配
(12.08.06)
・京野菜の種子はニュージーランド産
・GM作物を支援するビル&メリンダ・ゲイツ財団
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第3回 食品表示は貿易障壁―カップ麺に見る米国の食料戦略
(12.07.03)
・カップ麺の原料の大半が米国産穀物
・TPPと食品表示
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第2回 消費者の要望無視する食品表示の新たな仕組み
(12.05.30)
・強い加工食品の原料原産地表示の要望
・食品業界の一部は表示の簡略化を希望
・具体的で分りやすい韓国の食品表示
天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室代表
第1回 米国産牛肉の規制緩和がもたらす食卓の危険
(12.04.28)
・米韓FTAでは30カ月齢規制も撤廃
・牛成長ホルモンや多種類の抗生物質を使用
・くず肉を接着剤で固めた安価なステーキ