トップ
シリーズ
時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す
時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す: 2011年
時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す: 2011年
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(56) どうなっている? 三党協議
(11.12.14)
・政策効果の検証を急げ
・転作定着の課題は?
・補償基準の見直しを
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(55) 「関税ゼロ」で「両立」などできない!
(11.11.11)
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(54) "選別的"改革へ回帰するのか?
(11.10.06)
・24年度予算の課題
・戸別所得補償、法制度化は?
・「中間提言」の「注」はどこにいったのか?
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(53) 自給率低下、もっと深刻に分析を
(11.09.08)
・天候不順だけが原因か
・耕地利用率の実態は?
・構造的危機が進行
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(52) 「中間提言」の注目点
(11.08.11)
・7つの戦略、どう実現?
・新規就農者支援を
・本格的な政策議論を
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(51) 米の先物取引、国会で議論を
(11.07.19)
・変わっていない「生産調整」政策
・戸別所得補償制度との整合性は?
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(50) 自民の担い手法案への期待と注文
(11.06.20)
・担い手育成のため民主も議論を
・体系的な制度となるか?
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(49) 前例にとらわれない大胆な復旧・復興策を
(11.05.11)
・スピード感が大事
・農地・債権の買い上げに注目
・農地再生、可否の調査を
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(48) 国難にどう立ち向かうのか!
(11.04.13)
・評価できる緊急提言
・原発被害も万全の補償を
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(47) 36年ぶりの低予算への疑問
(11.03.17)
・営農意欲がわくのだろうか?
・地域の課題が見えているか
・飼料用米増産、喜べるか?
梶井 功 東京農工大学名誉教授
(46) 農水省「Q&A」で納得できるか?―戸別所得補償制度23年度対策への疑問
(11.02.09)
・なぜ法案を出さない?
・算定方法への疑問残る