トップ
シリーズ
「食は医力」
「食は医力」
2012年
2011年
2010年
2009年
「食は医力」: 2009年
「食は医力」: 2009年
浅野純次 経済倶楽部理事長
第11回 「冷えは万病の元」体を温めよう
(09.12.21)
・体温が下がると抵抗力が低下
・朝食をきちんととることから
・冬は根菜類など陽性の食品を
浅野純次 経済倶楽部理事長
第10回 海の偉大さを享受し続けられるように
(09.11.17)
・長い海岸線が豊かな恵みをもたらす
・健康にプラスに働く青魚の脂
・適量な“良い塩”は健康の友
浅野純次 経済倶楽部理事長
第9回 「腹も身のうち」食べすぎは万病のもと
(09.10.16)
・大食・過食に3つのパターンが
・「常に大食をなすものは必ず不幸者」
・ゆっくり・楽しく・スローな食事を
浅野純次 経済倶楽部理事長
第8回 脳の次に賢い臓器は腸
(09.09.04)
・1億以上の神経細胞が自ら判断する
・食物繊維など腸に良い食事を
・栄養・休養・快適な気分で「考える腸」に
浅野純次 経済倶楽部理事長
第7回 乳酸菌で腸内秩序を保ち健康に
(09.07.07)
日本の発酵学は世界1
免疫機能にプラスして花粉症などを抑制
現代にも活きる祖先の食生活の知恵
浅野純次 経済倶楽部理事長
第6回 日本食を大事にすることはアイデンティティを守ること
(09.06.22)
和食を基本にたまに外国の食を楽しむ
発酵食品や植物繊維が多いなど優れた特徴
低カロリーでミネラル豊富な和食
浅野純次 経済倶楽部理事長
第5回 微少ミネラル豊かな食生活を見直そう
(09.05.13)
微量だけれど大きい生理学的意味
亜鉛が足りないと理由不明な体調不良に
「イライラ」はカルシウムなどの不足から
浅野純次 経済倶楽部理事長
第4回 健康を守る、自然の恵み たっぷりな旬の食物
(09.04.21)
季節に合わせて体調を調整する働きも
夏でも体を温める食を
浅野純次 経済倶楽部理事長
第3回 食事は楽しくゆっくりとが大事
(09.03.23)
すべての病気は食べ過ぎに起因する
おしゃべりしながらよく噛むこと
浅野純次 経済倶楽部理事長
第2回 食べ方も何を食べたかと同様に大事
(09.02.19)
工夫し・学び・努力することで食が大きな存在に
個食・孤食の早食いが過食を生みだす
浅野純次 経済倶楽部理事長
第1回 三里四方の食によれば 病知らず
(09.01.30)
WHY?は重要な食の視点
和食を軽んじて無国籍化した日本の食
健康を保つための食の10か条