農業協同組合新聞 JACOM
   

2008年
特集


◆中国側から見た冷凍ギョーザ事件
連載 (上)危機管理どう進める?
  連載 (下)低賃金と技能の矛盾 問題の背景に出稼ぎ
  北京大学教授 章政氏に聞く
  聞き手:白石正彦 東京農業大学教授
   
◆第50回記念 全国家の光大会
広げよう協同の心 築こう豊かな未来
  教育文化活動で「人・組織・地域」を元気に
   
◆食と農を結ぶ活力あるJAづくりと女性達の役割2008
地球温暖化防止に向け「JA女性 エコライフ宣言」
  JA全国女性組織協議会 福代俊子会長
   
地域を支え、地域に支えられる女性部活動
  JA三次 女性部(広島県)
   
我は我 されどなお問う 女性部活動
―JA女性部活性化への私の10の提言―
  東京大学名誉教授・JA総合研究所所長 今村奈良臣
   
農業、家族、地域を守る女性たちの力
  現地レポート JA三次の女性たち(広島県)
   
黙っていてはダメ今こそ声を上げるとき
  女 優 竹下景子さん×作家・評論家 吉武輝子さん
   
新生カンボジアの教育普及に汗流す
  脚本家・JHP代表理事 小山内美江子さん×評論家・作家 吉武輝子さん
   
座談会
  フレッシュミズ大いに語る その1
  フレッシュミズ大いに語る その2
  加川可名子さん・小林 町子さん・吉本 幸子さん・(司会)米本 雅春氏
   
JA全中が女性の担い手支援でDVDを作成
  Shall We 農業経営 (シャル ウィ 農業)
  女性担い手の経営参画で変わる日本農業を描く
   
地球にやさしい暮らしと農業の知恵
−JA女性部への提言−
  (社)JA総合研究所理事・主席研究員 山本雅之
   
座談会
  消費者の視点で考える今日の食と農 その1
  消費者の視点で考える今日の食と農 その2
  石井和子さん・土肥千恵子さん・仲代奈緒さん・秋貞淑さん(司会)
   
提言
  目を見張る女性の実践力に期待
  (社)農業開発研究センター会長理事 藤谷築次
   
◆「食と農を結ぶ活力あるJAづくりのために2008」
急がれる現場の視点に立った制度の検証
  東京大学教授 鈴木宣弘
   
どっこい生きてるニッポンの農人2008
  稲作農家、JA、牧場と消費者が手を結び自給率向上にチャレンジ!!
  現地ルポ 遊佐町(山形県)
農・産・官・学・消のネットワークの確立と推進を
  今村奈良臣 東京大学名誉教授
   
シリーズ「時論的随想」 ―21世紀の農政にもの申す(16)
  今年こそ問われる食料安全保障政策
  梶井 功 東京農工大学名誉教授
   
特別対談
  徳川300年の歴史に学ぶもの その1
  徳川300年の歴史に学ぶもの その2
  徳川恒孝氏――加藤一郎氏
   
提言
  「日本農業の基本戦略を考える」
  東京大学大学院経済学研究科 神野直彦
   
どうするこれからの日本農業―新たなビジネスモデルを求めて―
  東京大学大学院農学生命科学研究科教授 本間正義
   
衆議院議員 谷津義男氏に聞く  自民党
衆議院議員 筒井信隆氏に聞く  民主党
  聞き手:梶井 功 東京農工大名誉教授
   
農業の夢とロマンを実現する長期政策の確立を
  JA全中常務理事 冨士重夫氏に聞く
  聞き手:谷口 信和 東京大学大学院教授
   
競争の激化でみんな疲弊している
  現地レポート(1) 大潟村(秋田県)
   
米価下落で集落営農組織が崩壊の瀬戸際
  現地レポート(2) JA福光(富山県)
   
愛媛県温州ミカン産地の危機
  現地レポート(3) 温州みかん産地(愛媛県)
   
自給率向上を真に実現する農業政策への根本的な転換を
  座談会 その1
  座談会 その2
  座談会 その3
  阿部長壽氏・幸渕文雄氏・村田武氏・鈴木宣弘氏・北原克宣氏
 

 

図表で見る
  先進国はどう自国の農業を守っているか?
  監修
村田 武・愛媛大学教授
鈴木宣弘・東京大学教授
磯田 宏・九州大学准教授
   

 

社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。