JACOM ---農業協同組合新聞/トップページへジャンプします

8月のニュース(Index)

2004年 10 11 12
2003年 10 11 12
2002年 10 11 12
2001年 10 11 12
2000年 10 11 12

「需給調整水田」の発動継続
―― 第4回作柄部会で決める
(8/30)

前年同期を166円上回る
―― 13年産自主米第2回入札
(8/28)

「ごはん処 純米亭」で新米と鰯料理のキャンペーン開催
JA全中/(社)いわし食用化協会
(8/20〜)

危機感のこもる決意表明で秋の運動が始動
―― JAグループが農業政策確立緊急全国集会
(8/27)

10月18日に合併調印式 ―― 7県連とJA全農 (8/27)

3カ月減り続ける 一人あたりコメ消費量 (8/24)

9割補てんコース増える  稲経対策の加入状況 (8/22)

26%の業者が不適正−−おコメの品質表示 (8/22)

「農協牛乳」の製造を再開 ―― 8月22日から (8/24)

認定農業者を基本に施策を集中
―― 農水省の経営政策
(8/21)

自己資本の蓄積促進など
全国農業経営者協会が政策提言
(8/20)

加工米飯利用増える傾向
―― 農林漁業金融公庫の調査結果
(8/17)

JA共済の健全性と安全性をわかりやすく
JA共済連が情報開示誌を発行
(8/16)

大企業がどっと参入
食品廃棄物リサイクル技術開発へ
(8/15)

青刈り稲の活用へ
食品素材の開発などを農水省が助成
(8/15)

輸入弁当に肉魚20%以下の違反品
―― 農民連が調査
(8/8)

ムーディーズ JAバンク法を評価
―― 農林中金の「格付け見通し」を変更
(8/3)

1等比率 61.5% ―― 13年産米の検査速報 (8/14)

12年の稲作所得 4.1%減 ―― 価格低下の影響くっきり (8/7)

静岡と愛知県経済連 来年6月に経営管理委員会を導入 (8/15)

JA改革に全力を ―― 農水省が検討会を開催 (8/7)

3年産自主米 前年より3.1%上昇
―― 第1回入札結果


リスク管理や経営革新で難問連発に汗をかくJAトップたち
―― 新任常勤理事研修会
(8/7〜8)

貸倒引当金積み増しなどペイオフ対策着実に
自己資本比率4%未満は30JA ―― 農水省
(8/7)

ペイオフ対策などを活発に討論
―― 信用事業のJA渉外担当者交流大会
(8/2〜3)

3万1000ヘクタールで「青刈り」実施へ
―― 第3回作柄部会で決定
(8/6)

健全性の確保貫く 信頼と期待を反映
―― JA共済連12年度決算
(7/26)

野菜出荷の標準規格は廃止の方向
生産者団体の簡素化を支援
(8/2)

今年上半期は9%増 ―― 生鮮野菜の輸入量 (7/31)

13年産米 第2回試行的入札を実施
―― 前年同期比926円(60kg)上回る
(7/31)

「(株)日本農業新聞(仮称)」設立へ
―― 新聞連 第53回通常総会で了承
(7/26)

ミニマム・アクセス一般米 第2回入札実施
―― 5000トンが落札
(7/30)

不良債権処理へ始動
系統の買取回収会社が業務開始
(8/1)

全国のJA数1155に 8月1日現在 ―― JA全中 (8/1)

会員酪農家の心を心として 創立50周年で記念祝賀会
―― 全酪連 ――
(8/2)

このままなら昨年並みの豊作 水稲生育状況 (7/31)

JA貯金が初めて73億円の大台乗せ ―― 農林中金残高速報 (7/31)

悪化している農家経済 野菜収入など減る ―― 農業経営動向統計 (7/31)

JR輸入弁当で怒りの特別決議
低コスト資材の議論も ―― 全農の決算総会
(7/27)



農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp