JACOM ---農業協同組合新聞/トップページへジャンプします

2月のニュース(Index)

2004年 10 11 12
2003年 10 11 12
2002年 10 11 12
2001年 10 11 12
2000年 10 11 12

信用事業の一層の発展めざして
第2回JAバンク全国大会
 (2/18)

農薬のホームページを開設−農水省 (2/28)

JA広報大賞表彰式を開催 −JA香川県に大賞  (2/13)

共済事業の展開方向を検討
―農協共済審議会
 (2/13)

イラクへの武力攻撃をやめ、平和的解決を
――「平和なくして生協なし」の立場で
東都生協が緊急声明
 (2/27)

直接販売を重視「JA米」なども提起
JA全国大会議案の骨格を全中が示す
 (2/21)

生産調整 国が認定
−食糧法改正案骨子示す 食糧庁
 (2/27)

0.4%のマイナス成長
農中総研の03年経済見通し
 (2/27)

高田昌彦・家の光協会会長が死去 (2/17)

農流研がトレーサビリティ・システム
普及でセミナー
 (2/24)

追悼 「過去・現在・未来を自由に往来された三輪昌男さん」
―筑波大学農林学系教授・坪井伸広
 (2/21)

コメの値段は「適当」
「多面的機能」には「?」が7割以上
―JA全中の世論調査―
 (2/21)

人材育成などを議論
JA改革推進会議
 (2/21)

各地の生協でトレーサビリティ・システムの実験や導入 (2/20)

「県産コシ」と不正表示
静岡県経済連に農水省が改善指示
 (2/17)

八木東大教授を会長に選出
−食料・農業・農村政策審議会−
 (2/10)

生産調整研専門委の議論スタート (2/19)

指定野菜の需要60万トン増見込む
―農水省―
 (2/5)

MA一般米入札で不落札も (2/7)

BSE感染源 夏までに中間報告 (2/7)

地域の担い手として盟友の使命を確認
第49回JA全国青年大会
 (2/8)

日本、二次案提示に向けEU、途上国と連携を一層強化
WTO東京会合が閉幕
 (2/17)

自由貿易神話の歌ではもう踊りたくない
世界の農業団体リーダーたちが記者会見
 (2/17)

「WTO体制変えよう」 各国代表ら決意表明
フェアな貿易ルール求める国際市民集会
パレード盛り上がる
 (2/17)

第1次案撤回を求めJA全中会長が声明
要請を受け「理解している」と小泉首相
 (2/14)

WTOモダリティ1次案
輸出国に偏重
 (2/14)

修正を求めていく
第一次案で大島農相
 (2/14)

「第14回バケツ稲コンテスト」入賞者決まる
食糧庁長官賞に村中さん(富山)、丹生川小学校(三重)
―JA全中―
 (2/13)

今こそ教育文化活動を強め
「協同の心」でJAに結集を
第45回記念全国家の光大会開く
 (2/5)

販売・購買を共同化
農業法人40社が事業協同組合設立
 (2/12)

農機需要弱含み
全農が動向アンケート
 (2/5)

朝ごはんの調理時間は、パン食と「たいして変わらない」
「ごはん」は家族への愛情表現
――朝ごはん実行委員会が意識調査
 (2/12)

第2回JAバンク大会
2月18日にJAバンク全国大会
―東京プリンスホテルで―
 (2/12)

中間まとめを発表
農水省が「食の安全政策大綱」
 (2/12)

JA全中がファクトブック2003年版を発行 (2/12)

全国本部の商品管理システム構築など
JA全農が農水省に改善報告
 (2/10)

3月から改正農薬取締法の学習運動
―JAグループ―
 (2/10)

副会長に北岡氏(高知)
全農経営管理委員会
 (2/7)

公正・公平な貿易ルール求めWTO国際市民集会
―JAグループ、農業会議所など―
 (2/6)

家の光協会が「農村と読書」
(第57回農村読書調査)を作成
 (2/6)

2月7日に「子ども農業体験学習推進フォーラム」開催
――体験活動コンクールの表彰も、JAホールで
 (2/5)

「子ども農業体験活動コンクール2002」の受賞者決まる
――大臣賞に山形・置賜農高、青梅市立河辺小など
 (2/5)

朝ご飯作りは簡単
食糧庁などが調査
 (2/3)

JARICが2月5日に全共連ビルで14年度総会
―JA共済自動車指定工場協力会―
 (2/1)

ISO14001の認証取得へ
JA全農が取り組み開始を宣言
 (2/1)

貯金は前年比0.8%の伸び
残高は初の75兆円台へ ―農林中金―
 (2/1)



農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp