研究成果の普及めざし農研機構と協定締結 −JA全農 (3/29)
榊 春夫氏逝く
JA貯金前年同月比1.5%増 −農林中金 (3/29)
第3回農業機械化情報研究会開催 −日本農業機械化協会 (3/19)
介護・医療保障をさらに充実し高まるニーズに応える
掛金率も変更し掛金引下げも ―JA共済生命総合共済の仕組改訂
事業基盤・経営基盤の確立などが重点〜新3ヵ年計画 −農協観光 (3/27)
「家の光ビジョン」実現めざし新3か年計画 −家の光協会 (3/22)
バングラデシュ、サウジアラビアからの家きん肉等の輸入一時停止 −農水省 (3/27)
JAバンクグループの中期的経営戦略を公表 −農林中金 (3/26)
平成19年産水稲10a当たり平年収量は529kgで前年産と同じ −農水省 (3/27)
生産者のもっと身近な存在となるために
「全農・元気な産地づくりミーティング」を全国で開催
JA全農
07年度は牛乳を手に取らせることを狙う −中央酪農会議 (3/26)
新会長に江原JA埼玉中央会会長 −家の光協会 (3/22)
農業経営体の設備投資額は1兆円を割り込む −農林漁業金融公庫予測
能登半島沖地震で災害対策本部を設置 −JA共済連 (3/25)
新たな業務確保を重点に事業実施 −穀物検定協会 (3/23)
18年度の在庫は4000tに縮小〜でん粉の需給見通し −農水省 (3/23)
農研機構と全農が協力協定締結、民間では初 −研究成果の普及めざす
生産者支援の消費拡大キャンペーン実施 −コープネット事業連合など3団体 (3/26)
野菜ソムリエ講座に農家奨学生募集 −日本V&F協会
アルゼンチンのグレープフルーツ輸入に新処理基準認める −農水省 (3/19)
4月1日付で機構改革 −JA共済連
1300名が来場、地域の特色を出した品揃え −JAグループ商談会 (3/20)
輸入農水産物の価格、「高くなった」 〜農林漁業金融公庫の調査で企業が回答 −農林漁業金融公庫
食育ソムリエ通信教育講座第5期生を募集中 −JA総合研究所
4〜6月期の配合飼料価格を3200円値上げ 飼料原料の急騰などで −JA全農 (3/19)
3か年計画・19年度事業計画などを決定 −JA共済連臨時総代会 (3/16)
給付還元利率は制度が1.10%、施設が1.35% −JA共済会 (3/15)
農業者大学校、つくば研究学園都市に新校舎開設
公取委の農協ガイドライン原案に意見提出 −JA全中 (3/15)
バケツ稲づくりセットの配布開始 −JA全中 (3/19)
中国への米の輸出、両国で合意へ (3/16)
米の消費量、7か月連続減少 −農水省
農畜産物展示商談会に81団体が出展 −JAグループ (3/20)
みんなが納得する農産物生産にGAPは必要 −日本施設園芸協会 (3/14)
「農地政策に関する有識者会議」、基本認識まとめる〜意識改革と集積組織の改善必要 (3/9)
消費拡大・販売促進に注力 −中酪19年度事業計画
品目横断的経営安定対策への加入進む〜集落営農実態調査結果 −農水省統計部 (3/12)
産地と実需者結ぶ役割JAに期待〜加工・業務用対応検討会 −日本施設園芸協会 (3/12)
荒茶生産量(主産県)、前年より8%減る〜平成18年産茶生産量 −農水省統計部
日本農業法人協会、「ビジョン」を発表 (3/8)
事業理念と日常業務を結ぶ「私たちの道しるべ」を策定 −JA共済連
有識者の見解、レスター・ブラウン氏と違う視点なども 〜「国際食料問題研究会」での意見から (3/5)
農業用水渇水情報連絡会を開催 −農水省 (3/7)
厳しい環境下で新生プランを着実に実践する 全農3か年計画(19〜21年度)(案)を決定 (3/9)
事業本部を廃止し5事業部を設置 4月1日付で機構改革を実施 −JA全農 担い手への対応強化などの『基本方針』を決定 −JA全中通常総会 (3/8)
マスコミ現地視察で青果センターを見学 −JA全農 (3/7)
小麦の1位品種はホクシン〜平成18年産4麦の品種別収穫量 −農水省統計部
学んだ知識・技術と培った責任感で食肉業界の発展誓う −全国食肉学校卒業式 (3/2)
施設栽培での病害虫発生に注意を いちごのハダニ類が全国的に多発 −病害虫発生予報第9号
国際食料問題研究会を設置 −農水省 (3/5)
プロ農業支援のNPO設立
北関東支店を開設し営業力を充実 −JA東日本くみあい飼料
優良担い手表彰・発表会を開催 −全国担い手育成総合支援協議会 (2/26)
食育の「標語」を募集 −内閣府
日豪EPA交渉で重要品目の除外、畜酪経営の安定など求め700名が参集
19年度畜産・酪農対策・日豪EPA対策全国代表者集会 (3/1)
学生生活の実態明らかに −全国大学生協 (2/26)
クウェートからの家きん肉等の輸入一時停止 −農水省 (3/1)
不二家、販売を再開 「安全体制整った」 (3/1)
豪州との交渉で前例をつくるべきではない −食・農・環フォーラム (2/26)
新富町、高梁市も鳥インフルでの移動制限を解除 農水省は防疫指針を見直し (3/1) 漬け物、豆腐など日配加工品のトレーサシステム構築めざす −日生協、コープネット事業連合 (2/21〜27)
|