JACOM ---農業協同組合新聞/トップページへジャンプします

特 集
2000年版 2001年版
2002年版 2003年版
2004年版  
◆座談会 どう変わる中国の農業政策 「時代ととともに進む」ことを鮮明に打ち出す◆

資本主義的要素取り入れ競争力をアップ

藤島 廣二氏 東京農業大学国際食料情報学部教授
阮   蔚氏 (株)農林中金総合研究所副主任研究員
原田  康氏 前農協流通研究所理事長(司会)

◆米改革 期待されるJAグループの地域農業戦略づくり◆

座談会 農業者・農業者団体が主役となるシステムへ
     期待されるJAグループの地域農業戦略づくり

山田俊男氏 JA全中専務理事
木勇樹氏 農林中金総研理事長(「生産調整に関する研究会」座長代理)
司会/梶井功氏 東京農工大名誉教授

最大の課題は需給バランス確保への
JAグループ挙げた取り組み
JA米改革とJAグループの米穀事業の課題

JA全農 古川泰典常務理事に聞く
「安心・安全なお米の供給」がJAグループの使命
河本 圭介 JA全農米穀総合対策部長
◆安心・安全で環境に優しい畜産をめざして――JA全農畜産事業の挑戦◆
消費者ニーズに応えた新たな畜産酪農政策の確立を
―畜産事業の現状と課題―
商品開発力を強化して、
国産畜産物の売場を確保

岩佐肇三 畜産販売部長
ニーズに応えた生産資材を供給し、
日本の畜産を維持・発展させる

室屋光彦 畜産生産部長
170万トンの生乳取り扱い
計画は達成できそう

佐藤幸吉 酪農部部長
クローズアップ・環境対策
環境との調和をめざして

――畜産総合対策部環境対策室
クローズアップ・IPハンドリング
徹底した分別生産流通管理で
生産者・消費者ニーズに応える飼料を供給

――畜産生産部
◆コスト低減のシンボル商品 全農自ら開発・製造する「ジェイエース」特集◆
コスト低減のエースとして期待
―特許切れ農薬「ジェイエース」の上市にあたって

JA全農肥料農薬部長 松永公平氏に聞く
◆需要に応じた“売れる麦”づくりを目指して◆
需要に応じた“売れる麦”づくりを目指して
―レポート・栃木県にみる良品質麦生産―
◆低コストで確かな効果をあげる水稲除草剤◆
低コスト・省力生産を実現する水稲除草剤

横山昌雄 (財)日本植物調節剤研究協会事務局長に聞く
JA全農が「ありがとうキャンペーン」

平成14年12月から15年7月
農家と農協のニーズに応えた除草剤として
―現地ルポ・MY-100混合剤の普及推進―


JA秋田おばこ
JA全農あきた
個別農家の状況を正確に
把握した営農指導で普及


JAふくおか八女
JA全農ふくれん
◆農業・農村に“新風を送る”JAをめざして◆
「農」の心を取りもどそう!
「安全・安心の風」「改革の風」「元気の風」を送って


宮田 勇氏 全中会長に聞く
聞き手:梶井功 東京農工大学名誉教授
<改革の風>

座談会 協同組合の存在ゆるがすような「改革論」に毅然たる姿勢を
     ―21世紀の日本農業とJAグループの役割―(上)

三輪 昌男氏 國學院大学名誉教授
藤谷 築次氏 (社)農業開発研修センター会長理事・京都大学名誉教授
太田原高昭氏 北海道大学大学院農学研究科長・農学部長
司会/梶井功氏 東京農工大名誉教授

座談会 協同組合の存在ゆるがすような「改革論」に毅然たる姿勢を
     ―21世紀の日本農業とJAグループの役割―(下)

三輪 昌男氏 國學院大学名誉教授
藤谷 築次氏 (社)農業開発研修センター会長理事・京都大学名誉教授
太田原高昭氏 北海道大学大学院農学研究科長・農学部長
司会/梶井功氏 東京農工大名誉教授


<元気の風>
インタビュー
JA組織基盤再活性化のカギを握る教育文化活動

山本昌之 (社)家の光協会専務理事

座談会 今こそ協同組合が食と農をつなぐ時機
     ―21世紀のJAと地域社会を考える―〈上〉

  紙上参加
  重大な岐路に立つJA

河野 直践 茨城大学助教授

座談会 今こそ協同組合が食と農をつなぐ時機
     ―21世紀のJAと地域社会を考える―〈下〉

 
 
<安全・安心の風>
今、求められる「食と農の距離」の接近   安全・安心への情報公開が決め手に

松岡公明 JA全中営農企画課長


ITを活用し米のトレーサビリティ・システムを確立
―JA越後さんとうの米づくり―


農村と都会、助けあって 日本を元気に

清水信子さん 料理研究家

◆2002年新生全農・事業刷新をめざして◆
鼎談 JAの全国ネットワークで本来の力発揮を
関心高まる安全・安心 揺らいだ信頼の回復へ


木下順一 JA全農経営委員会会長
小島正興 農林中央金庫監事
梶井 功 東京農工大学名誉教授
「全農マーク」を揺るぎない信頼のマークへ
みんなに認められる「価値」をつくり組織を結集


岡阿彌靖正 JA全農代表理事専務に聞く

座談会 「消費者にも近く、産地にも近く−
     全農グループの強み生かす直販事業」

原田典正氏 JA全農大消費地販売推進部部長
渡辺武夫氏 全農鶏卵(株)代表取締役社長
中安久司氏 全国農協食品(株)代表取締役社長
江郷 明氏 JA全農東京生鮮食品集配センター場長・紙上参加
司会/原田 康氏 (社)農協流通研究所理事長

地域特性活かした機能を目に見えるカタチに
統合の成果発揮に健闘する全農県本部


JA全農いばらき
最新鋭の青果物物流・販売基地へ

JA全農 東京生鮮食品集配センター
◆カントリーエレベーター品質事故防止月間特集(9月1日〜10月31日)◆
CEの能力を最大限に引き出し「売れるコメづくり」を

全国農協カントリーエレベーター協議会
廣瀬竹造会長に聞く
先進地ルポ
JA福井経済連 JA福井市
米麦の品質事故ゼロをめざして
県内全CEが一体となって良質米供給へ全力
◆満足度・利用度No.1をめざして 挑戦するJA共済事業◆
対談 「これからの日本農業とJA共済」
総合事業を通じてJA共済への信頼性確保を


新井昌一 JA共済連会長
梶井功 東京農工大学名誉教授
生活総合保障の提供で、「幸せづくり」に貢献
平成13年度の成果と14年度の抱負


前田千尋 JA共済連専務理事に聞く
JA共済事業の課題と期待するもの

押尾直志 明治大学商学部教授
JAごとに共済事業の「あるべき体制像」を提案

JA共済連 共済事業コンサルティング活動


安心して暮らせる地域社会の実現めざして
ルポ 高齢者福祉事業に取り組むJA

「組合員のための事業」を第一
福祉事業では先駆的な実践

JAくにびき(島根県)

ゆりかごから墓場まで
幅広い福祉ニーズに応える

JAいわて花巻(岩手県)

ますます高まるJA共済の信頼
3JAに見る優れた推進活動


JA遠州中央(静岡県) 専門職以外でも恒常推進を担って
JAなごや(愛知県) 人と人との絆でニーズ掘り起こす
JAグリーン近江(滋賀県) 使命を自覚してバランスよく推進

◆トレーサビリティの確立で信頼回復を 14年度畜酪対策を考える◆
鼎談 トレーサビリティ確立で信頼回復を
14年度畜産・酪農 対策を考える


中村祐三 全国農業協同組合中央会常務理事
矢坂雅充 東京大学大学院経済学研究科助教授
梶井功 前東京農工大学学長・同大名誉教授
畜産・酪農経営と生産基盤の回復を
BSE・14年度 畜産・酪農対策の決定

冨士重夫 JA全中・食料農業対策部長
現地ルポ
群馬県・宮城村
発生農家 今月から生乳出荷再開
「過剰反応が怖い…」滞る高齢牛の出荷
現地ルポ
和牛−− 岐阜県・飛騨牛
ブランド力を発揮しいち早く市況を回復
あなたの元気が、わたしの元気 家の光協会「元気キャンペーン」のめざすもの

広域JA時代を迎えて期待される家の光協会の活動

山本昌之(社)家の光協会専務理事に聞く

元気づくり情報を発信
JA教育文化活動の活性化を支援

コンセプトは「協同組合の家庭雑誌」
   山崎誠 家の光編集部編集長

仲間づくりのネットワーク化を支援
   前田俊昭 文化センター文化部長

JAへの結集力高めるバックアップ体制をつくり提案活動展開
   大竹裕之 教育文化活動活性化プロジェクト事務局長

心豊かで助け合う地域づくり

木村春雄 JAみどりの(宮城県)組合長

稲作農家の経営安定と集荷率向上をめざすJAグループの挑戦

インタビュー 米穀卸東西2社体制めざす
産地との連携で競争力強化へ

河本圭介 JA全農・米穀総合対策部部長

組織の総力上げて米取扱数量・シェア拡大を
平成14年産米 集荷・販売対策について

森川喜郎 JA全農・米穀販売部部長

「全農安心システム米」の事業拡充に全力を傾注

中山正敏 JA全農・米穀総合対策部事業開発室室長

米の安全性確保に向けた国の施策
安全性確認システムが課題
表示では、JAS法の一部改正も

系統集荷率向上の取組みを全農米穀委員会委員に聞く
−−各地で奮闘する集荷率向上運動
JAグループ経済事業と担い手対策

インタビュー JAグループ経済事業と担い手対策
JAと生産法人が事業取引できる関係づくりを

松尾英章 JA全農常務理事

座談会 組合員の切実な願いを取り上げ
 農業経営の新たな発展を

桐原章 JAそお鹿児島農家対策特別班主任
櫻井重恭 JA山形おきたま副参事
司会:稲富国広 JA全農担い手対応室長

JAグループ経済事業と生産法人
−経営状況とJAグループに対する意識調査

八木 宏典 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授

情報発信と人材の育成で地域農業の振興を支援

清水正 JA全農営農総合対策部長

物流改革・大型規格でコスト低減に貢献する

松永公平 JA全農肥料農薬部長

2年目に入る中期事業構想にあたって

三宅次雄 JA全農生産資材部部長

地域農業活性化と系統信用事業の役割
インタビュー JAバンクの信頼性確保へ

佐藤純二 農林中央金庫常務理事
インタビュアー:東京大学大学院 万木孝雄助教授
佐藤純二氏・万木孝雄氏
中嶋氏・京谷氏・白石氏 鼎談 新たな「JAバンクシステム」で
より便利で安心・安全を提供
広域JAの信用事業の現状と課題


中嶋武士 JA紀の里専務理事
京谷尚樹 農林中央金庫業務開発部戦略企画グループ副部長
白石正彦 東京農業大学教授
JAバンク全国大会 事例発表

「地域」金融機関をめざして
JAとぴあ浜松(静岡県) 松下久組合長
現地ルポ 地域に密着、貢献するJAの取り組み

JA流山市(千葉県) 大塚信昌常務理事
がんばってます JAバンク     
安全・安心、JAの優位性示して

  ・JA ひろさき(青森県)      ・JA 上伊那(長野県)
  ・JA 山形おきたま(山形県)   ・JA 山武郡市(千葉県)
  ・JA わかさ(福井県)       ・JA 越後中央(新潟県)
  ・JA やすぎ(島根県)

 

チェンジ・アンド・チャレンジ JAユース2002 −第48回JA全国青年大会開催−
対談 農業、農村そしてJA改革は若手が主役だ

谷 則男 全国農協青年組織協議会会長
東 和文 日本青年団協議会会長
谷会長と東会長
インタビュー 農業が滅べば、この国は滅びる

−青年部・JAへ熱いメッセージ−
参議院議員 大仁田 厚さん

消費者との信頼関係深め新しい農業経営の確立へ

人口密集地の条件を生かして
都市農業の可能性を追求

JA保土ヶ谷青壮年部 苅部博之さん

“夢”求めた青年部の情熱がJAを動かした
IT化で農業を もっと楽しく便利に

JA紀南青年部  泉 雅晴さん


女性農業者から青年農業者へ
JA埼玉県女性組織協議会 フレッシュミズ部会長 佐久間澄江さん
◆ 21世紀 食料・農業・農村を拓く女性たち――JA全国女性協創立50周年記念 ◆

女性の地位向上はキャラメル1個から始まった
俳優 三國連太郎さん 大いに語る

−−俳優生活で大きな影響を受けた「荷車の歌」
 
聞き手:山岸豊吉さん(全国農村映画協会顧問)

新たな飛躍めざして JA全国女性組織協議会会長 伊藤さなゑ

自主自立の提案型の活動を JA全中副会長 加藤源蔵氏に聞く
 
インタビュー JA共済は“愛”と“温かみ”のある事業 上原寿宰 全共連常務理事
 
新たな「JAバンクシステム」 増田陸奥夫 農林中央金庫常務理事に聞く
−−より安心で高度な金融サービスを提供

座談会 女性のためのマーケティング講座−−男も女も「女」を知らない

<出席者>

丸紅(株)食糧部肥料園芸課長 沢ゆり氏

生活者マーケティング(株)代表取締役 渋谷貞子氏

農業生産法人(株)ぶった農産取締役 佛田とし氏

司会:博報堂生活総合研究所主任研究員 南部哲宏氏

座談会 自らの足もと見つめて地域に花開く活動を

<出席者>

鈴木香津美 あぐりタウンげんきの郷(有)
七工房彩菜代表取締役(愛知県)

福代俊子 JAいずも女性部部長(島根県)

依光ふみ JA南国市女性部・直販部部長(高知県)

司会:桜井勇 JA全中地域振興部部長


ルポ 地域を変えたおんなたち 明日の豊かさにチャレンジ
<JAいわて花巻>ファーマーズマーケット「母ちゃんだぁすこ」
−−母ちゃんパワーで年間5億へ冬でも野菜がいっぱい
<JAしおのや>経済部福祉課長 神山マツ子さん
−−「1人の人間」として接することを大切に
<長野県・Aコープ松代店>
−−年間100万点の商品創る「地物直売」コーナー
新潟県・コミュニティー活動「地域のお茶の間」
−−ばあちゃんから子供まで いつでも誰でもぶらっと

インタビュー 「餓死防衛」運動進め 焼け跡から国会へ
園田天光光さん
−−党派超えた恋の軌跡も
 
聞き手:坂田正通氏(農政ジャーナリストの会会員)

農とおんなと協同組合 男女共同参画時代へ
大金義昭 (社)家の光協会編集局長


◆ 新春特別企画 ◆
対談 21世紀を拓く政治と農業のゆくえ
−−農業が主役になる社会への構造改革こそ

自民党衆議院議員 松岡利勝氏/東京農工大学前学長 梶井功氏
対談 21世紀を拓く道は―日本経済と農業のゆくえ
−−農業こそ新しい成長エンジンの牽引力に

 経済評論家 内橋克人氏/國學院大學名誉教授 三輪昌男氏

◆ 21世紀の日本農業を拓くJAの挑戦 ◆
対談 21世紀の日本農業を拓くJAとJA改革

JA全中専務理事 山田俊男氏
日本女子大学教授・東京大学名誉教授 今村奈良臣氏
インタビュー 経済事業改革で農業を変える
−−組織・事業改革すすめ 組合員の期待に応える

JA全農専務理事 四ノ宮孝義氏
聞き手:明治大学教授 北出俊昭氏

現地ルポ 1歩踏み出す先発JA

  <JA山形おきたま>  −−全国の大型JAと業務提携 従来の体制に風穴を

  <JA甘楽富岡>  −−多様な担い手が活性化の歯車回す 農業所得向上こそ第一

  <JA越後さんとう>  −−農業を花形産業とする地域づくり 合意をもとに経営体育成

  <JAふくおか八女>  −−リスクあっても動き出すとき 具体的な情報を掴む


インタビュー JAへの期待は大きい
−−産業としての「農」に誇りを

東都生活協同組合理事長 宮村光重氏
聞き手:社団法人農協流通研究所理事長 原田康氏

対談 JAの新たな一歩が地域を変える
−−マーケティング“思考”で探るこれからの農業

JA全中・営農企画課長 松岡公明氏
東京大学大学院助教授 小田切徳美氏



農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp