| |||
特 集
|
|
農業再建・地域営農確立と大規模専業農家のために活動する
JA全農生産資材事業の挑戦 |
|||
地域農業振興のため、最新情報や技術を提供 | |||
清水正 営農総合対策部長 | |||
多彩な購買対策や物流改革でコストを低減 | |||
JA全農肥料農薬部 部長 松永 公平 氏 | |||
資材・技術を含めて総合的に事業を展開 | |||
藤野 瀛 JA全農生産資材部長 | |||
第47回JA全国青年大会特集
|
|||
農業再建・地域営農確立と大規模専業農家のために 活動するJAグループの挑戦 | |||
「俺たちが時代を変える−地域農業の担い手 がんばる青年たち」 栃木県 JAしおのや・青年部 青森県 JA十和田市・青年部 東京都 JAマインズ・青壮年部 |
|||
地域農業の担い手 JA運動の先駆者として 新時代を築くJA青年部 | |||
座談会 | |||
「WTO農業交渉 10の争点」 「多様な農業の共存」の時代をどう実現するのか | |||
JA全国農協青年組織協議会会長 若林英毅 氏 | |||
東洋大学経済学部教授 服部信司 氏 | |||
明治大学農学部教授 滝沢昭義 氏 | |||
司会:農政ジャーナリスト 並河一雄 氏 | |||
第46回JA全国女性大会特集 農と共生の時代をわたしたちの手で | |||
特別座談会 | |||
21世紀を命と暮らしにやさしい時代へ | |||
東京医科歯科大学大学院教授 藤田 紘一郎 氏 | |||
佐久総合病院健康管理部部長 西垣 良夫 氏 | |||
農業・「大泉風のがっこう」主宰 白石 好孝 氏 | |||
司会 農業・「おけら牧場」主宰 山崎 洋子 氏 | |||
現地座談会 | |||
あいち知多から始まる あぐりルネッサンス | |||
JAあいち知多理事 青木 君笑 氏 | |||
(有)七工房彩菜社長 鈴木 香津美 氏 | |||
JAあいち知多専務 中嶋 好夫 氏 | |||
司会 東京農業大学教授 白石 正彦 氏 | |||
トップインタビュー | |||
農と共生の世紀づくりは 女性のあふれでるような力で | |||
JA全中副会長 加藤 源蔵氏 | |||
インタビュアー (株)農林中金総研 基礎研究部副主任研究員 根岸 久子氏 | |||
お米や野菜は国産がいいし安心できます | |||
インタビュー | |||
女優 樫山 文枝さん | |||
インタビュアー 農政ジャーナリストの会会員 坂田正通氏 | |||
「食と農」女性ベンチャーら大活躍 ファーマーズマーケット核に多彩な事業活動を展開 | |||
−JAあいち知多 あぐりタウンげんきの郷 | |||
新年特集 「21世紀を農と共生の時代に」 | |||
インタビュー | |||
私たちのために食べ物を作る 生産者に “ありがとう” | |||
シドニーパラリンピック水泳で6つの「金メダル」 成田 真由美さん | |||
インタビュー | |||
自由競争を前提にした農業は 成り立たない | |||
生活協同組合連合会 ユーコープ事業連合専務理事 河瀬 輝典 氏 | |||
(インタビュアー)社団法人 農協流通研究所理事長 原田 康 氏 | |||
インタビュー | |||
日本の食文化にあった農産物を 安定、安価に | |||
株式会社ファミリーマート 執行役員総合企画室長・経営管理部長 飯沼 浩 氏 | |||
(インタビュアー)農政ジャーナリストの会会員 坂田 正通 氏 | |||
韓国農業から見た21世紀の日本農業 農業は平和があって初めて発展する産業 | |||
韓国農政新聞発行人、韓国農業経済学会前会長 朱 宗桓 氏 | |||
特別インタビュー | |||
102歳の農業経済学者 近藤康男さんが語る 3世紀を生きて思う明日の日本農業 | |||
(インタビュアー) 東京農工大学学長 梶井 功 氏 | |||
インタビュー | |||
21世紀の食料・農業・農村対策 −生産者と消費者の共生の時代 | |||
谷津義男農林水産大臣に聞く | |||
(インタビュアー) 東京大学大学院教授 八木宏典 氏 | |||
インタビュー | |||
経営所得安定対策は裾野を幅広いものに | |||
全国農業協同組合中央会・専務理事 山田 俊男氏 | |||
(インタビュアー) 東京農業大学国際食料情報学部教授 白石 正彦氏 | |||
21世紀の日本農業 20世紀の「暗」を繰り返させない哲学を | |||
東京農工大学学長 梶井 功 氏 |